真空管
12AU7に使ってみました。シール付きのまま。うーん、そのせいかほとんど変わらずでした(^^;)誤差の範囲・・・かな。 室温約29℃でER-4Sを繋いで、インピーダンスの設定を33-64Ωでボリュームは10−11時くらい。2時間ほど鳴らしてマルチテスターで測ると、放熱フ…
以前(もう5年も前か・・・)真空管用放熱フィンを自作したんですが(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20060422#p1)この時は真空管に直接フィンをつけていたせいかマイクロフォニック・ノイズが気になってやめちゃいました。 今回はAH!の真空管用防振リング(ht…
急にザーザーとノイズが入ってしまって、もしかしたらと真っ先に先日購入したばかり(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20110714#p1)の中古の東芝 12AU7をエレハモの12AU7/ECC82EHに交換したらノイズが消えました。中古の真空管、怖いなぁ。一週間ちょっとで2000…
Hi-Sとプリントのあるもの、中古ですが入手しました。今までのGE 12AU7?の代わりに使ってます。
こんな感じでした。 ECC83/12AX7系 12+α TRONAL 12AX7、RCA 12AX7A、Mullard CV4004 M8137、RCA 7025、BOGEN ECC83、SOVTEK 12AX7LPS(0411)、SOVTEK 12AX7WA、TELEFUNKEN ECC83(アキバフンケン?)、SIEMENS ECC83(D79)、SYLVANIA 12AX7A、中国管 12AX7…
手持ちの真空管のチェックをちまちまやってます。CAIGで足を磨きつつw手持ちの中で一番高いのはMullard CV4004 M8137ですね。もったいないので一度しか使ったことありません(^^;)音の印象は・・・よく覚えてないんですけど、他のと比べて特別に良いとは思わ…
先日使ってみて非常に相性の良かったSIEMENS ECC83ですが残念ながら右chからボッボッとノイズが入り始めました。まだ軽い状態ですが元々ジャンク球だったので仕方がありません。 追記:幸か不幸か、実はノイズが出ていたのは中古のGE 12AU7の方でした。12AU7…
今日のセットはSIEMENS ECC83、GE 12AU7、GT GTEL84Sの組み合わせです。 聞いているのは「ラフマニノフ:チェロ・ソナタ他 L・ハレル、V.アシュケナージ」。ラフマニノフ:チェロ・ソナタアーティスト: ハレル(リン),ラフマニノフ,アルツシュラー,アシュケナ…
BOGEN ECC83、RFT ECC82、GROOVE TUBE GTEL84Sの組み合わせです。なかなか、いいですね。 今回届いたGTEL84SはGROOVE TUBEの分類ではNORMAL DISTORTIONということで(GTスケール4−7のうちの4)それほど緩い響きのものではないようですが、今までSOVTEK EL…
チェコスロバキア製とのことです。サウンドハウスで購入。2本入りの化粧箱入りで届いたんですが固定用の穴から外れて中で遊んでました。また1本のピンがかなり曲がっていて、ちょっと減点。(もちろん修正器具で矯正してからHA-1Aに付けましたが)チェコス…
どうもSOVTEK EL84Mの片方から微かですが高い音のノイズが聞こえてきて不快です。音楽が聞こえている間は気にならないはず・・・と思いますが、どうも不快です。熱収縮チューブを被せて少しはマシになったしピンのメンテをした直後は収まっていたんですが・…
今日の真空管はBOGEN ECC83、RFT ECC82、SOVTEK EL84MでBOGEN ECC83、SOVTEK EL84Mにはシリコン熱収縮チューブ、RFT ECC82にはスミチューブB2(ポリオレフィン)を付けてます。 やっぱり熱収縮チューブで少し重量を加えてやると違いますね。うちのHA-1Aのソ…
真空管に熱収縮チューブを使うことに付いては最初はいい考えだと思ったんですが(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20061208#p1)、EL84などの出力管は使用したスミチューブB2の耐用温度を越えてしまうため劣化硬化して真空管表面に固着して剥がしにくくなってし…
先日の「チタングラスオプティカルディスク」(Tinanium.glas OPTICAL DISK)(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20070301#p1)は使えないことは無いんですが、塗布の時に顔料が浮いて剥がれてしまいがちです。剥がれないようにこすらず叩くように塗ってはみたん…
SIEMENS ECC83とSOVTEK EL84Mの組み合わせが良いようなので、これに合う12AU7系の真空管はどれかということで手持ちのものをいくつか試してみました。現在使ってるのがRCA 12AU7Aで届いたときに動作確認のために挿したら特に不満は無かったのでそのままでし…
今日の真空管はSIEMENS ECC83、RCA 12AU7A、SOVTEK EL84Mの組み合わせです。この組み合わせでのSIEMENS ECC83が非常に良いです。これまたジャンク球のひとつでしたけどまだまともに使えた・・・どころの話ではなくて手持ちの真空管の中では一番良いです。 何…
使用条件(耐熱温度)の合わない熱収縮チューブによる防振対策も失敗でしたが、珪酸ナトリウム(水ガラス)によるプリント保護も失敗でした。 運がよければ松下 12AX7(T)のように一度アンプで使用しただけで自然に全部剥がれて落ちてしまうか、運が悪ければ…
SE-200PCI→DPF-7002改→HA-1A→ER-4Sで聴いていますが、DPF-7002改のオペアンプの組み合わせは昨日(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20070104#p1)のままです。 HA-1Aの方はBOGEN ECC83、Philips JAN 6189W、SOVTEK EL84Mです。ヘッドホン出力用インピーダンス設…
年末、熱収縮チューブを除去したくていったん外したJJのEL84の代わりにelectro-harmonixのEL84EHを挿しておきました。JJと比べるとやや荒っぽい音ですが私の好みではありました。これは一度カインに交換してもらった物で届いてからは音出しテストのみで未使…
少し前にまとめて入手したジャンクの真空管を試しています。足が曲がってるだけのものからマイカ板が割れているような見た目いかにも危なそうなのもありますが、RCA 7025はアタリでした。真空管用ピンストレーナーで足の曲がりをある程度直して、CAIGでクリ…
水ガラスも届きました。「ケイ酸ソーダ 3号」。1号と3号が購入できますが1号は粘度高めでハチミツ状。3号が水っぽくて筆塗りに適しています。近所の薬局で取り寄せてもらって1400円でした。 臭いはセッケンのような甘ったるいもので指につくとヌルヌルし…
真空管防振用リング(http://www.audiolab.co.jp/pure/ah!/seihin/ribs.htm)届きました。直接購入だと税込み送料込みで1500円とお徳です。 シリコンゴムということですが意外と固いです。色や手触りが昔の赤っぽいゴムの水枕の感じ。重量は軽くて6個入りの…
これは成功でした。SYLVANIA 12AX7A、RFT 12AU7、JJ EL84の組み合わせなんですが、12AX7を私の手持ちの最高グレードの一応本物(^^;)のMullard(BOGENブランド) のECC83にした時のように中低域のディテールが増しましたし、色々聞いてみて今まで聴いた覚えの…
防振 DVDレンタル止めて時間ができたので色々と小細工をしています。DVDレンタル中は少しでも得をしようと追われるような毎日でしたので(^^;)休会して本当に良かった(笑) 以前、DPF-7002で聞こえていた交流起因のスイッチング・ノイズのジーという音はSBD…
ついでにちょっと気になっていたことをいくつかチェックしてみました。 まずトランスの漏れ磁束について。HA-1Aの電源トランスはトロイダルコア・トランスで漏れ磁束が少ないと言われますが・・・コンパスで調べると、電源ON時にはトロイダルコア・トラン…
HA-1Aでまたバチバチノイズが出ました。例のLEDが完全には死んでいないようで電源を入れた直後は点いていてしばらくして明滅、消灯するんですが明滅と共にノイズが出ます。 うっとうしいのでLEDの足を切って取っちゃいました。切る前にテスタで抵抗を測ると…
写真をYahoo!フォトのアルバム「GROOVE TUBES 12AX7M」に載せました。 http://photos.yahoo.co.jp/tma1_hatena Mullard Reissueということでムラード・タイプの構造なんでしょうね。 ただしゲッター・リング?の形状はディッシュ(皿)です。 上下のマイカは…
なんだかHA-1Aの「真空管早死に疑惑」を感じてきたので、真空管用の放熱フィンをと思ったんですが、市販のものは高いので自作することにしました。 用意するのはジュースなどのアルミ缶と板(アルミの直定規のような)、手袋、万能バサミ(金属が切れるもの…
昨日、また真空管を差し替えました。だいたい1ヶ月ごとくらいの定期的な交換です。 SOVTEK 5751、electro harmonix 12au7a、JJ el84の組み合わせから、GrooveTube 12ax7M Mullard Reissue、Mullard ECC82(最近のもの)、SOVTEK EL84Mの組み合わせへの交換で…
少し前からHA-1AにCDPをつないで聴いていると1時間位経った頃に「プツン」といかにもスパイクノイズっぽいノイズが入るようになりました。 最初HA-1AかCDPか原因が分かりませんでした。というのもCDPを再生せずにHA-1Aにヘッドホンをつないでホワイトノイズ…