Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

アニメ色々

スター・ウォーズ/クローンウォーズ2

ジオノーシスでオビワンが鎖につながれて・・・って話が出たってことは映画版サーガのエピソード2の後くらいなのかな?今回はなかなかハードな戦争になっていていよいよシーズン2のクライマックス?

ダンタリアンの書架 序章

前にスポットCMを見て楽しみにしてました。今回は序章ということで解説のみとは思わなかった・・・ちょっと肩透かし。でも個人的には割と面白かったです。特にビブリオマニアの話。

MAG・ネット

地デジで放映されるようになってから毎回一応早回しで見てます。対談の「まぐねったー」のコーナーは2回まではまともに見たけど面白く無いので最近は飛ばしてます(^^;)


今回の劇場版「鋼の錬金術士」は動き重視で、止め絵はイマイチのようですね。時々見かけるCMでも荒いんじゃないか?と思ってましたが、ここまで止め絵が破綻しているとは(^^;)でも動きが良いですね。またDVDになったらレンタルで見ようかな。

青の祓魔師 #13

OP/ED変わりましたが、今回もパッとしないような(^^;)最近CD「GUNDAM 00 COMPLETE BEST」というOP/ED集聞きましたが、良い歌がなかなか多かったなと。最初のラルクのあれはサビ部分以外はちょっと嫌いなんですけどw

アイドルマスター #01

錦織キャラにそう違和感は無かったんですが贅沢を言わせてもらえばやはり窪岡キャラでお願いしたかった。それと・・・CMにゲーム版アイマスがひとつも無かった・・・テイルズ新作とMOVEのタイトルのみ?は寂しかったなぁ。


今期の新作アニメ、まだ全然チェックできてません。

EARTH DEFENSE FORCE: INSECT ARMAGEDDON

届きました。Amazonでは入荷待ちになっていたので(私はフリーマーケットの価格では買う気が起きなかったんですけどさっき見たら高い値付けでも売れてますね。現在定価以上で売ってる駿河屋はホビロン)他の通販ショップで購入しました。送料込みで5780円。他のショップ見ても日付が変わると価格が上がってるんで滑り込みセーフという感じでした。


まぁオンラインで遊べることが一番の売りでしょうから、オンラインに人がたくさんいるうちに遊んでおけというゲームですね。


早速フレと遊びました。難易度ノーマルだと最初のミッションはかなり余裕ですね。とりあえずタクティカルを鍛えていこうかなと。

X-TUBE AS301DTSの音楽モードでJazzを聞こう

以前のブログ(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20110625#p1)でホワイトノイズ多めだから音楽モードでは使わないと言いましたが、ER-4S繋いでDTS sensationの設定を音楽モードにして「BEST JAZZ PREMIUM 100」Disc 1(ボーカル集)を聞いたら・・・メッチャ良いんですけど(^^;)


私、Jazzの生演奏ってのは聞いたこと無くて、学生の頃、ジャズONLYの喫茶店でかなり金かけてそうなオーディオセットで聞かされた程度なんですけど、それ思い出しました。もちろんそれはスピーカーだったんですけど。このボーカルの鳴り方はイヤホンじゃないw


DTS sensation凄い、ER-4S凄い、X-TUBE AS301DTS凄いおw

(つづき)

他の曲も聞いてみたんですが、やっぱりボーカルメインの曲が良いですね。伴奏もシンプルなものの方が。そうでないとボーカルの不自然さが目立つかも(^^;)