Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

TV

モヤモヤするCM ボートレーサー

バレンタインの時期の競艇のCM、タナカに「先輩、それ罠です」と忠告?するハヤマこの時のハヤマの意図がはっきりと分からなくて・・・(^^;)A.実はレナはハヤマと交際中でで、ハヤマが勘違いタナカに対して優越感を示しているB.実はハヤマの本命はタナカでw…

「アンビリバボー」の動物映像

TV

ズキンガラスが池?の氷に穴を開けて魚をとる映像ですが・・・「アンビリバボー」のナレーションでは浅瀬を泳いでいた魚が急激に冷えたために麻痺状態になったという説明でしたが・・・以前、これとは違う映像で人間が氷に穴を開けて手づかみで魚をとる映像…

TV「どうぶつピース」

今回は視聴者の?投稿動画を集めたものでしたが、中に深刻な問題を孕んだ動画がありました。赤ちゃんがオムツを小型犬と取り合いするというものでしたが、これ全然笑えませんでした。犬がオムツをくわえた時点で叱らなければいけないとまず思ったし、赤ちゃ…

Eテレ「フランケンシュタインの誘惑E+」

TV

1クールを越えますねぇ。「闇に魅入られし科学者」こういうテーマは個人的にも好きです。 (https://tma1.hatenablog.com/entry/20140530/p3)#01、#05は残念ながら録画しそこねたんですが、録画できたものを見ています。最初は特別番組かと思っていて2、3…

「いだてん」

TV

低視聴率大河ドラマとして有名な?「いだてん」最近見始めましたw「歴史秘話ヒストリア」の日本のオリンピック初参加から東京オリンピックまでを描いた回を見てはいたんですが、大河ドラマは見ていませんでした。ただ、たまたま羽田の予選の回を見たら割と…

TBS「報道特集」“クマとの共存を考える”

TV

「共存」については期待したほどの内容はありませんでしたが、島牧村で捕殺されたヒグマ、以前にもニュースで見た時に感じたんですが、捕獲されたヒグマの人馴れした様子が普通じゃありませんでした。檻の中で近づく人間を見ても随分と落ち着いていて穏やか…

NHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦場」

TV

録画しておいたのを見ました。デジタル着色したBT-5戦車?などの鮮明な動画が印象的でした。 以前半藤一利の「ノモンハンの夏」を読みましたが(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20121206#p2)、この番組は今もハルハ川以西の草原に残る塹壕跡(多分こう言っても…

凄ワザ

TV

東京オリンピック・パラリンピック応援SP見ました。 私は競技よりも2年後の本田望結ちゃんが楽しみです(^^;)

鉄腕DASH

TV

反射炉・・・山口がいなくなって大丈夫か? 山口がいなくなって色々不安になってしまった企画はあるけど、これが一番不安。 台風で崩れた土台も初めから崩壊を予想できるくらいモルタル塗りのメンバー毎の仕上げ具合に差があってやっぱりという感じだったん…

相変わらず動画に適当なコメントを付けてるなぁ

TV

フジテレビの「モノシリーのとっておき」という番組で、赤ちゃんのベビーベッドを揺らしてあやしている「という」柴犬の動画ですが、どう見ても電気ベビーベッドというやつで電動で揺れているベビーベッドに柴犬が前足を載せているだけだろう・・・と。 また…

ててて!TV

TV

山梨の地方番組なんですが、茅原実里が生出演してましたw 番組のMCと並ぶと・・・掃き溜めに鶴(^^;)番組MCには申し訳ないけど今日の絵面ではそうなるwやっぱり美人なのは間違いない。 しかも山梨大使だって。出身地でもないし、「ゆるキャン」レギュラーで…

リトルトーキョーライフ

TV

師範の「また騙されてダムにきてしまったわけだが!!」Tシャツ、インパクトありましたw ところで、Hey! Say! JUMPの岡本が脱退との話が・・・質問道場が寂しくなってしまいますね。

ハートネットTV シリーズ・ゲーム障害 第1回

TV

まぁねぇ私もゲーム全否定はしないですが、少なくとも20代までは学習能力がピークになるというのにゲームばかりしているというのはもったいないというか愚かというか・・・ 身体的にも、こういう若者は多分30代で肩こり、腰痛、目の疲れ、そして薄毛に悩まさ…

サイエンスZERO

TV

前回の録画まだ見てなかったから今回MCが変わっていて驚きました。小島瑠璃子、池上彰の番組でも存在感あって嫌いじゃないんですが・・・コメントも的確な感じ。でもあの尖った付け爪?あれは無いな。 南沢奈央がコメント力はともかく素朴な美人だったので相…

生き物にサンキュー!

TV

時々将来が心配になる飼われ方をしている犬を見かけますが、今日も酷い例を見ました。やんちゃでやきもちやきというシベリアン・ハスキーですが、あれは一緒に暮らしている子供を自分と同等か下に見てましたね。いつか事故が起きなきゃいいけど。 一緒に育っ…

現代によみがえる昭和の日本

TV

山梨県甲府市で見つかった古い映画フィルム。昭和3年の「大礼記念国産振興東京博覧会」の様子を映した貴重なフィルムということで、「東京光音」という会社に復元を依頼。全14巻中、6巻、上映時間にして約1時間17分を復元できたと。 製作は当時の日活。カメ…

凶暴害獣vs職人の技 ゲキタイレンジャー

TV

フジテレビでした。グリーンイグアナ、「鉄腕DASH」でTOKIO達が捕獲に挑戦したのと全く同じ場所でしょw 情報提供者?の公務員男性に見覚えがあったのであれ?と思って見ていたら、イグアナの居場所を確認する高台も同じ場所っぽかったし、捕獲した森?も同…

奇跡体験!アンビリバボー

TV

アニマル映像特集、うちの猫も好きで一緒に見てるんですけど、ナレーションがホントかな?という気がするものが多いです(^^;) 例えば、ワモンアザラシの子供が泳ぐのに疲れて休むためにゴムボートに乗ってきたというナレーション、私がネット上で見たときは…

TBS「トコトン掘り下げ隊! 生き物にサンキュー!!」

TV

食事の時に唸る犬、元野犬ならともかく・・・しつけがなってないなぁ。飼い主を格下に見ている証拠で、群れのリーダーの食事には手を出すなという意味で唸ってるんだろうに、それを可愛いと放置しているダメ飼い主。 でもまぁそれで何が不都合なの?と思う人…

リトルトーキョーライフ

TV

「今さら聞けないスター・ウォーズ」期待していたし相変わらずで面白かったけど、ジャニーズWESTで重岡以外見たことないとか・・・いったいどうしろと?(^^;) 師範が尾上松也、やっぱり世代が違うというか視点が違う・・・一番の名シーンはエピソード4のデ…

TBS「トコトン掘り下げ隊! 生き物にサンキュー!!」

TV

カワウソ特集。コツメカワウソ可愛い・・・けど、たとえ私にその環境があったとしても私は猫でいいや(^^;) コツメカワウソ、猫と比べて手がかかりすぎる、活発すぎる、うるさすぎる・・・まるでADHDの子供じゃないかと(^^;)

NHKのど自慢大会

TV

水樹奈々、何を歌うんだろう?持ち歌に演歌あったっけ?と思っていたら「Destiny's Prelude」でした。

ブラタモリ

TV

黒部ダム、いつも以上に前のめりなタモリでした(^^;)

空母サラトガwww

TV

テレ東「世界!なんじゃこりゃ!?海底から宇宙まで!奇跡の絶景探検SP」を見ていたら、ビキニ環礁というワードにピクッと・・・そして現れた謎の巨大物体・・・ 水爆実験の標的に使われた空母サラトガでしたwww放射線は大丈夫かと思ったら、現在は短時…

バンキシャ!

TV

日テレの「バンキシャ!」の潜水艦こくりゅうの艦内、潜水、浮上の指揮手順の映像、鮮明だったし分かりやすかった・・・録画しておきたかった・・・

FNS 27時間テレビ

TV

フジの企画物長時間テレビを見たのは初めて。ちらっとしか見てないですが今回は日本の歴史がテーマということで・・・イケメン&美女で先日の「リトルトーキョーライフ」質問道場幕末編でも出たシーボルトの孫、楠本高子やイケメン歯医者、織田信福などが紹…

リトルトーキョーライフ

TV

甲冑先生こと小和田泰経氏の質問道場、面白かった。 特に坂本龍馬、実は結局のところ薩長の橋渡し以外あまり大した活躍はしなかった説w 司馬遼太郎の小説で人気が出たこと、手紙を多数残しており、その中での自分と日本、そして世界についての数々のビッグ…

マダニ被害

TV

先日NHK「クローズアップ現代プラス」で見た内容もふまえて。私が見ている番組のジャンルのせいもあって毎週、五箇公一氏をテレビで見かけますね(^^;) 最近は(里山や山村が廃れたせいもあり?)イノシシや鹿、サルなど在来の野生動物が昔よりも都市部に出や…

ドキュメンタリー色々

TV

終戦の日近辺で放映された戦争関係のドキュメンタリーをまとめて見ました(というかプラモいじりながらチラ見)。 テレメンタリー2017「追跡!原爆影響報告書」 広島の「原爆の医学的影響」。米合同調査団(日本側も参加)による報告書の機密指定だった部分…

NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」

TV

インパール作戦についての虚偽の報告を東条英機が天皇に上奏したくだりについて改めて思うのは・・・天皇に嘘をつく、これこそ統帥権干犯の大罪なのでは? 戦争指導層は戦勝国に裁かれた戦犯という以前に、まず統帥権干犯と不敬罪を犯した非国民でしょ(^^;)…