Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

CDP

今日のDPF-7002改

トライガードを貼るついでにI/V変換のオペアンプをOPA2134PAからAD823ANに変えました。またDIPtoSIP(SIL)変換アダプタを自作のものからBrownDogのものに変えました。 また、BELDEN 0.25mm銀メッキOFHC銅単線を基板に接続するコネクタの出口で単線が…

DPF-7002改でもfo.Q遊び

内部のコネクタ全部に2-3mm幅の細切りを貼りまくりました。光デジタル入力のTOSリンクコネクタも含めて、基板上のレセプタクル全部。 それからライン出力用基板の先日取り付けたDALE巻線抵抗にも。 これも効きましたねぇ。響きの伸びが良くなった感じ。全体…

DPF-7002 MEMO 4

独学のためのメモですので読み飛ばしてください(^^;) S/N比 やっぱり応答特性の悪いオペアンプは特にオーバーサンプリングDACのI/V変換には不適だと思います。たとえ高精度クロックを使っていても、セトリングタイムとスルーレートが不十分だとLPFでパルス成…

DPF-7002 MEMO 3

独学のためのメモですから(^^;)読み飛ばしてください。 オペアンプの応答特性 そもそも良く考えてみればオペアンプの出力である電圧にオペアンプの個性の違いが出るというのが不思議といえば不思議ですが、DPF-7002 MEMO 2(http://d.hatena.ne.jp/tma1/2007…

DPF-7002 MEMO 2

独学用のメモですから(^^;)読み飛ばしてください。 セトリングタイム I/V変換のオペアンプを4つ(8回路)ともAD823ANに変えて確かめたいですが、セトリングタイムがデータを正確に再生するために重要なんでしょうね。オペアンプを使わずに抵抗一本でI/V変換…

DPF-7002 MEMO

DPF-7002 基本スペック D/Aコンバーター:22bit32倍オーバーサンプリング 周波数特性:4Hz〜20kHz(EIAJ) S/N比:120dB以上(EIAJ) ダイナミックレンジ:100dB以上(EIAJ) 総合歪み率:0.002%以下(1kHz、EIAJ) チャンネルセパレーション:100dB以上(1kHz、EIAJ…

ONKYO C-711MLTD CD読み込まず・・・

久しぶりにC-711MLTDで音楽CD(CD-Rではなく)を再生しようとしたら、TOCを読み込めないみたいで全く再生できません。 少し前から輸入物の長時間ディスクで音跳びが始まり、やがて時々読み込み不可に症状が悪化してついに国内盤も読み込めなくなっていました…

KENWOOD DPF-7002(改)

デカップリング・コンデンサと思われるDUOREXII 50V47μFをMUSE KZ 50V47μFに交換しました。またそれに繋がるセラコンを積層セラコンに、炭素皮膜抵抗を金属皮膜抵抗に交換しました。訂正:デカップリングと思っていたのはカップリングですね。この頃までデカ…

ONKYO C-711MLTD(改)

また、調子が悪かったONKYO C-711MLTD(改)ですが、ピックアップ側のトラッキングギアとかみ合うステーのスプリングにごってりついていたグリスを取ったらノイマン&チェコ・フィル「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲」はちゃんと再生できるようになりました。…