Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

「ガンダムオンライン」 自軍で核を使うやつ

本当にいるんですね。

先日4分ちょっとで終わったタクラマカン遺跡、最後にY拠点で続けて2発の核が作動したんですが、MAPで認識していた敵の核はひとつだったんでジャーナルを見たら最初の核は味方が起動させたものでした。

リプレイで確認したらナイチンゲールが核持って拠点サイドの出っ張りに乗っかって核起動。

そのナイチンゲールは巻き込まれず退避してGAMEOVER時にクルクル回っていたんで置き間違いとかではないでしょう。

そりゃあ、先にX割られてしまって一方的な展開ではあったけど・・・勝手に終わらせるのはやめて欲しいな。

ゲームを出来る時間は限られているんで、その次の参戦が出来るかどうか分からない。せっかく始めたゲームがひどい結果に終わりそうであっても、効率厨が自分勝手に早く終わらるという判断は許せない。

「M2.SSD」と「AMD StoreMI」

Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 256GBモデル SSDPEKKW256G8XT」届いたので装着しました。

Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 256GBモデル SSDPEKKW256G8XT

Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 256GBモデル SSDPEKKW256G8XT

CrystalDiskMarkで見ると確かにSATA SSDより早いですね。

f:id:tma1:20190609205843j:plain
M.2 SSD装着直後(単体)
f:id:tma1:20190609210017j:plain
SATA SSD Cドライブ(CRUCIAL 240GB)
f:id:tma1:20190609210344j:plain
SATA SSD Hドライブ(SPCC 120GB)

AMD StoreMI」も導入してみました。

M2.SSDウェスタンデジタルの安いけど遅いグリーンの2TBで既にデータが300GBほど入っているSATA HDDと組み合わせて仮想ドライブにして2GBキャッシュONで使ってみました。

f:id:tma1:20190609210511j:plain
SATA HDD(WD GREEN 2TB)
f:id:tma1:20190609210703j:plain
AMD StoreMI 仮想ドライブ構築直後 2GBキャッシュON
これもCrystalDiskMarkで見ると爆速。

で、SATA SSDにインストールしてあった「ガンダムオンライン」をアンインストールしてインストールし直してみたんですが・・・これまでなかったプチフリーズがちょこちょこと起きて瞬間的に固まります。

未だキャッシュされてないデータの最初の読み込みは遅いというのは理解してますが、何度演習を繰り返してもプチフリーズは消えないんですが。

何か思ってたのと違う(^^;)

これでは「AMD StoreMI」を使わずにM2.SSDにインストールした方がいいんじゃないか?と思えてきました。

Fast Tier、Slow Tier、DRAMキャッシュの使われ方がどうなってるのか知りたいですね。

Fast TierにM2.SSD、Low TierにはSATA SSDにすればいいのかな。

ですが、残念ながらM2.SSDが256GB、SATA SSDは120GBで、Slow Tierの方が容量が小さいと「AMD StoreMI」のFast Tierの解除ができないようなので。

逆にFast TierにSATA SSD、Slow TierにM2.SSDにしたら・・・いや、それはどうなんでしょう?もったいないような。
(FAQを読んだらFast Tierには256GBのSATA SSD or NVMeとあるので120GBではFast Tierには使えない?)

まぁ解除できない場合は、仮想ドライブのデータを他のディスクにバックアップしてから削除してしまえば良さそうですが。

ところで、CrystalDiskMarkによるベンチマークですが「ガンダムオンライン」をプレイした直後のものはびっくりするほど低く、シーケンシャルリード以外はほぼSATA SSDも下回るレベルでした。

f:id:tma1:20190609205531j:plain
AMD StoreMI「ガンダムオンラインインストール後」1回目
CrystalDiskMarkがどこから起動しているかというのも影響したんでしょう。次のCrystalDiskMarkではキャッシュのおかげで向上。
f:id:tma1:20190609211956j:plain
ガンダムオンラインプレイ後連続2度目のCrystalDiskMark
なので、この仮想ドライブの現在の性能は正確には分かりません(^^;)

ちなみにデフラグもしてみました。FAQにもデフラグは可能だとあります。

また、キャッシュソフトにありがちな問題でPCが異常終了して不意に再起動するなどした場合のデータの損失は・・・心配ないそうです。サーバーレベルの技術だとのこと。

仮想ドライブを適切に解除せずにSSDやHDDのデバイス自体がハードエラーで認識されなくなった場合は・・・システムがクラッシュして仮想ドライブとして結合したドライブはそのままでは使えなくなるようです。単純に一時的にを取り外してしまった場合はもとに戻せば大丈夫なのかな。

スリープ機能は普通に問題ないです。ハイバネートは私は使用していません。

「AMD Ryzen 5 2600 + MSI B450 GAMING PLUS」

水冷クーラーを交換した時に気づいたんですが、マザーボードの「GIGABYTE GA-970A-DS3 Rev.1.0」は2011年購入なのでもう8年も使ってました。(https://tma1.hatenablog.com/entry/20111003/p1

長寿命固体コンデンサ使用ということで50000時間が目安。1日24時間とすると5.6年。

実際には1日24時間つけっぱなしということは滅多になかったし、8年は余裕で問題なく使えていたんでしょうが・・・昔初めて買ったPC/AT互換機以来マザーボードは何枚も買い替えてきましたが、8年は間違いなく最長記録。

お疲れ様、ありがとうということで買い換えることにしました。

ちょうどソフマップAMD Ryzenマザーボードとセットでちょっとお得なセール中ということで、エントリークラスでいいので「AMD Ryzen 5 2600 + MSI B450 GAMING PLUS」を選びました。

モリーは「PATRIOT PSD416G2666KH (288Pin/DDR4-2666/8GBx2)」で、これも最安クラス。

BIOSがクリックBIOSというグラフィカルユーザーインターフェースで戸惑いました。まぁ分かりにくくはなかったですが、テキストだけのメニューの方が良かったかな(^^;)

モリーはA-XMPによるオーバークロックには非対応でした。

AMD STORE MIを使ってみようと思うので、M.2 SSDを購入する予定です。

AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX

AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX

(追記:LEDKeeper.exeというMSIのソフトのせいでPCの動作が重くなったのでイルミネーション関係らしいソフトをアンインストールしました。)

3DMark

「Fire Strike」総合スコアは約9000から約11000に。GPUは変わっていないのでこんなものでしょうか。

CPUに依存するPhysics scoreは約6800から約16000に。これはさすが。

しかし、PCI Express x16はver.2.0からver.3.0になってもGraphics scoreは全然変わらないんですね。+2%程度では誤差の範囲内。

ガンダムオンライン

UIの文字の大きさなどが自分に向いていることもあって解像度は1440x900のままです。体感上、あまり違いはないかな。でも、最初の発進時にこれまでより少し前に出られるようになったから拠点制圧に参加しやすくなったかも。

なお、今の所、戦果にはあまり影響がない模様(^^;)

FF15ベンチマーク

現在の環境、AMD Ryzen5 2600、MSI B450 GAMING PLUS、RADEON RX570では「1920x1080、フルスクリーン、高品質」の設定で評価は「普通」。スコアは「3670」でした。

前の環境、AMD Phenom II X6 1090T、GIGABYTE GA-970A-DS3、RADEON RX570では「1920x1080、フルスクリーン、高品質」の設定では評価は「普通」。スコアは「3662」でした。

あまり変わらないですねぇ・・・。

FF14紅蓮のリベレーターのベンチマーク

現在の環境、AMD Ryzen5 2600、MSI B450 GAMING PLUS、RADEON RX570では「1920x1080、フルスクリーン、高品質」の設定で評価は「非常に快適」。スコアは「10089」でした。平均フレームレート:69.464。

前の環境、AMD Phenom II X6 1090T、GIGABYTE GA-970A-DS3、RADEON RX570では「1920x1080、フルスクリーン、高品質」の設定で評価は「とても快適」。スコアは「6563」でした。平均フレームレート:49.275。

GTX 750Tiでは「1920x1080、フルスクリーン、高品質」の設定で評価は「快適」。スコアは「4649」でした。平均フレームレート:31.857。

こちらは順当にスコアが上昇している気がします。

(追記:AMD Ryzen5 2600、MSI B450 GAMING PLUS、RADEON RX570でCINEBENCH R15のスコアは1212でした。)

Windows10のライセンス認証

SSDやHDDはそのままでCPU、マザーボード、メモリーの変更ですが、Windows10は問題なく起動しました。

が、ライセンス認証は現在上手くいってません。

Product-key viewerでProduct-keyも調べてメモしておいたんですが、有効なProduct-keyではないと・・・。

元々現在もサインインしているMSアカウントで元の環境でもサインインしていたのでデジタルリンクは成立しているものと思っているんですが、トラブルシューティングの「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」を選択すると「弊社サーバーに接続できないため」と認証が完了しません。「数分間待機するか、Microsoft アカウントをもう一度追加してみてください。」とのこと。

Microsoft アカウントをもう一度追加」が分からない・・・。何故?何の必要があって?

新規に追加なのか?既存のアカウントを削除して追加なのか?既存のアカウントを追加し直すことが可能なのか?

これに関しては「Windows 10 ライセンス認証Solomonレビュー[redemarrage]」(https://solomon-review.net/windows10-necessary-to-use-microsoft-account/)を参考にして、ローカルアカウントを新規に作成することと理解して作成しました。

で、ライセンス認証のトラブルシューティングをしたんですが、やはりダメ。

ただアカウントのユーザー情報を見るとデバイスがひとつ増えてることに気が付きました。Windows Updateの最新日付が古い方のデバイスが不要かと思い「PC削除」を実行しましたが・・・これもしかしてマズイ?

というのが現在の状態です。

何も不正をしているわけではないのに、マザーボードを変えるなどハードウェアを大きく変更したというだけでこの仕打は納得行かないですね。

同じように無償アップデートしたWindows10で、同様にハードウェアを大きく変更しても手続きによってライセンス再認証できる人、できない人がいるというのは不公平感があると思う。

デジタルライセンスに関しては電話対応でもダメという話もあれば、電話対応で何とかなったという話もあります。少なくとも無償アップデートの元になったWindows8.1のProduct-keyの申告が必要とか何とか。

このProduct-keyの存在と無償アップデートしたWindows10を一度でもライセンス認証していれば電話対応で再認証可能だとか。

いつもProduct-keyはメモしておく習慣があったんですが、Windows8.1は元からあまり信用していなかったし、比較的短い使用の後でWindows10にアップデートしてしまったのでメモしてない。パッケージはどこかにしまい込んでしまったので探さないと。

(追記)
MSI B450 GAMING PLUS」ですが、Ryzen第3世代には非対応ということでちょっと失敗だったかなと思っています。前の環境の「MD Phenom II X6 1090T + GIGABYTE GA-970A-DS3」でもマザーボードに耐久性はあるのにCPUアップグレードの選択肢がほぼなくて悶々としていた日々を近い将来また繰り返すことになるのか・・・orz

(追記&訂正)
BIOS 1.8入りました。Ryzen第3世代CPU対応のBIOS 1.8が配信開始時期にLiveUpdateから見つからなかったのでこのマザーボードは非対応なのか?と早合点しましたが、後日BIOS 1.8に更新できました。これでRyzen第3世代CPU対応になったのかな?(2019.07.04)

「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」 

ガンダムからイデオンに到る途ですかねぇ?

ネオジオングがナラティブに制御を奪われたときに懐かしい効果音を聞きました。

効果音だけでなく、私にはこの作品で福井晴敏ニュータイプサイコフレームはイデに繋がるんだと表明したように思えるんですが。

ガンダムでよく見られるこの手の力の発現は「オカルト要素は要らねぇ」とかよく言われているようですが、人の意志の集合体であるイデの力が無限エネルギーであるならオカルトどころではなくて何でもありなはずなんですよw

まぁ人の意志が限界を超えるとか無限であるとかいうのは、人間の妄想というか願望でしょうけどね。魂の存在と同様です。そうあって欲しい、死後の魂というものはあって欲しいと。

果たして、「イデオン」のリメイクはあるのか?

この「機動戦士ガンダムNT」自体のキャラの作画は劇場版にしてはというよりサンライズの作品にしては粗かったと思うので、「イデオン」は力を入れて欲しい。

ああ、私が生きている内に拝めるんだろうか?

「Antec K120 v2 [120mmラジエータ採用オールインワン水冷CPUクーラー KUHLER H2O K v2]」

リテンションベースが届いたので「Antec K120 v2」を取り付けました。購入したリテンションベースにはネジとナットが付いていました。

アプサラス3」のバックプレート、クッション付き両面テープでガッチリ貼り付いていたのでシールはがし用ヘラを使って剥がしました。

アプサラス3」・・・性能には満足していたんですけど(5年使えた耐久性も含めて)このバックプレートの付け方やAMD標準のリテンションベースを外して専用の固定器具を使うなど独自性が強いというかインテルCPU向けだったのかな。

Antec K120 v2」は逆にAMD向けで今回のようにマザーボードをいじってしまって無ければリテンション金具だけでCPUへの固定は簡単だったはずです。

ラジエーターに取り付けた青色LED付き12cmFANの電源コネクタはマザーボード上のCPU FANにつなぎました。EasyTune6のHWモニターで見ると1800rpm以上で回ってます。

BIOS側でCPU FANのSmart Controlは使ってないので100%の回転だと思いますが、動作音は「アプサラス3」と比べても大きくはないんですが、何かが擦れるようなカラカラというような微かな音がします。

Smart Controlを有効にしたら1400rpm程度になりました。

冷却性能については、ガンダムオンラインなど負荷の高いソフトを真夏に使っているときに熱暴走を起こさなければそれで良いという感じでw

アニメ色々

盾の勇者の成り上がり

#21。尚文の完全勝利・・・って感じですか。

しかし、相手に恥をかかせる勝ち方は良くないですね。

尚文は、彼らの命を助けるということで自分の慈悲心と良心に従った・・・のは良いんですが、他にやりようがあったんじゃないですかね。

あの場で処罰を望む意志が高まってしまっている民衆にも助命を納得させるには手っ取り早い方法だったかもしれないし、とっさの判断にしてはよくやったとは思いますが。

恥をかかされた方は決して助けられてありがたいと思ったりはしないでしょう。一生、和解のできない敵になると思います。

当然、作者はそれを意図しているんでしょうけど。いずれ敵として再登場させるんでしょうね。

「Scythe APSALUS3-120 アプサラス3 一体型水冷CPUクーラー」 その2 「ANTEC K120 v2」  

2014年(https://tma1.hatenablog.com/entry/20140803/p1)に購入して装着したこの水冷CPUクーラーですが、5年後の2019年5月、例年と比べて異常に気温が高くなってきていたとはいえ室温25℃程度でCPUが42℃。

ガンダムオンラインのプレイ時には70℃を超えてBIOSで設定したアラームが鳴る始末。

もう5年も使っているので交換しようと思い「ANTEC K120 v2」を購入。

マニュアルを見るとAMDのCPUの場合はバックプレート装着作業不要でCPUクーラーを専用の金具で固定するだけとなっていてINTELより簡単そう。

アプサラス3」を外してみると、ラジエーターの内側は綿ぼこりはびっしりでまるで不織布かコットンパフ。こりゃ冷えないわ・・・よく今まで問題にならなかったものだ、と(^^;)

さて、「アプサラス3」とほぼ似た形の「ANTEC K120 v2」を装着しようとしたんですが・・・なんと、私のマザーボードAMD用の金具を取り付けるはずのリテンションベースが無い。

AMD CPUのリテールクーラーなどはこのリテンションベースに金具を引っ掛けるように固定するので、リテンションベースが無い私のマザーボードの方がおかしいw

実は「アプサラス3」はこのAMD向けマザーボードGIGABYTE GA-970A-D3 v1.0)標準装備のリテンションベースとバックプレートを外してから専用のバックプレートと固定器具を使って固定するという装着方法でした。

外したリテンションベースとバックプレート、多分「アプサラス3」の空き箱に保管していると思うんですがどこにあるか分かりませんorz

ありがたいことに、Amazonにもリテンションベースとバックプレートが売られているので注文しました。(あ、でもネジ付属していなかったらどうしようorz)

今日のところは「アプサラス3」のラジエーターその他をクリーニングして、幸い持っていたCPUグリス(昔買った金色の怪しいモノw)を塗布し直して再度装着。

今日は先週と比べて涼しいこともあって、5年目の「アプサラス3」でもよく冷えてますw

アプサラス3」の箱を探さねば。

あと本日の教訓、CPUグリスは安物でも構わないので非常時のために常備しておくこと。

ちなみに「ANTEC K120 v2」のCPUクーラーにはCPUに接する部分にあらかじめCPUグリスが塗られています。

アニメ色々

ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」

これ面白いですよね。

TV放映も録画して(残念ながら1話は録画せず、2話は録画したものの見て消してしまった)るんですが「ゲーム・オブ・スローンズ」のついでにAmazonプライムで見たところ・・・見覚えのないシーンがある。

で、「#04 ハロウィンします?」で見比べたらAmazonプライムの配信版には、ペリーヌの次に廊下で出くわしたリーネにトリック・オア・トリートをしない(命が惜しいからとw)シーンがあるんですがTV放映版の録画には無いですね。

「PhotoMirage Express」

ソースネクストでセール販売中の「PaintShop Pro 2019 Ultimate」のバンドルに含まれる「PhotoMirage Express」目当てで購入しました。


Getting Started with PhotoMirage

モーフィングで静止画から動画を作るソフトで、サンプルにあるような動画が実際に作れました。

雲や水のようなものは大体期待通りの動画にできます。

f:id:tma1:20190521013531j:plain
元の静止画像 シナブン山噴火
から

138548e7 M

出力先メディア(YoutubefacebookPinterestなど)によって画像サイズが強制的に変更される場合があります。

(つづき)
ショートカットキーマップで見ると「F12」で編集結果を「*.PspImage」としてセーブできるはず・・・なんですが、「(応答なし)」になって落ちます。

「PhotoMirage Express」を再起動するとセーブが不完全だった場合、自動保存された分が復元された(過去形)し、「最近使ったファイル」から開けた(過去形)りしたんですが・・・何度かこれ(F12セーブ、落ちる、再起動、読み込み)を繰り返したら「最近使ったファイル」から履歴が消えてしまい、「*.PspImage」を直接指定で読み込もうとしても対応形式として認識できない旨のメッセージが出て読み込めません。

再インストールでどうにかなる場合もあるから試してみようかな・・・

編集結果を再読込することを考えずに一発作業で動画を出力するなら問題ないようなんですが。だからファイルメニューにセーブがないのか。ヘルプにもユーザーガイドにもF12セーブが無いということは動作保証外の機能?上位版にしか無いのかな?

ガンダムオンライン イベント機体

ジオン側の高機動型ザクⅡ 3S仕様が好評ですね。おかげでジオンの人口が急増中です。ジオンの同軍戦も増えました。

私もまずレンタルが当たったので使ってみました。高機動モードのシュォーという効果音がいいですね。

ほとんど格闘使わない私もこれにはニッコリw

昨夜は銀図に続いて金図も入手したので作ったら積極的に使いたいと思います。MS戦はやっぱり苦手だから拠点凸に使おうかな。

それでも北極BAやテキサスコロニーで使ってそれなりに戦果を上げています。

Youtubeに参考になる動画がいくつもありますが・・・某格闘大将さんの動画、覚醒ルンルンが非常に怖いんですけど(^^;)

怖くて笑えるw

アニメ色々

鬼滅の刃

#07。沼の鬼?を倒して去る炭治郎から拉致された娘を「頼みます」と託された男、上手く立ち回らないと容疑者にされてしまうでしょう?(^^;)

これまで行方不明なった娘たちの遺留品まで持ってるんだから、これはもう・・・w

鬼殺隊って、政府公認で身分証とか持ってないの?

刀が身分証にでもなるのかな?

個人的には炭治郎の最初の仕事、まず官憲から話を聞くことから始めるのかなと思っていたらいきなり自分の鼻を頼りに追い始めたのが意外でした。

こんなの町中で猟師が個人的に獲物を追うようなもので通報されてもおかしくない・・・
今回の件だって、官憲に身分を明かして事情を説明するまでが仕事だったんじゃないですかねぇ?

疑問といえば、禰豆子が鬼にされた経緯も疑問。禰豆子以外の殺された家族も別に食われたようではなかったし、禰豆子か実はたまたま留守だった炭治郎を鬼にするのが目的だった?

それにしては・・・。今回その張本人が出てきたんだけど、随分スマートにあっさり普通の人間を鬼にしていたんだけど、これと炭治郎の家族が殺された様子が全く結びつかない。

真犯人は別にいるってやつ?なら分かるけど。

あるいはそのときだけ何かの事情で野獣のように狂っていたのか?

鬼殺隊か何かに追われて手負いの状態だったとか?

疑問といえば、最終選抜の異形の手の鬼の存在も。あんなものの存在が何故あの場所に許されていたのか?

ふるい落としにしては過酷すぎないですかねぇ?あれはどうにも理不尽だったように感じます。

ビデオ色々

ゲーム・オブ・スローンズ

最終章が配信され始めたようなので、プラモいじりながらAmazonプライムで第一章から見直してます。

ジョン・スノーの出自など知った上で見直すと色々と感慨深い。

しかし、吹替版だけかな?Amazonプライムの各エピソードのあらすじがひどいw元は英語でしょうから機械翻訳でもしてるのかな?人名など固有名詞の表記も一定してないし。

甲鉄城のカバネリ 海門決戦

これもAmazonプライムで見ました。どいつもこいつもラブラブしやがって(^^;)

RG 1/144 MSN-06S シナンジュ

サザビーは購入したんですが、最近ガンダムオンラインのジオン側ではシナンジュをよく使うのでシナンジュを作ることにしました。

金メッキパーツ、そのままだと指紋が付きやすいような気がしてラッカー系の光沢クリヤスプレーをランナーのまま吹きました。アサヒペンの高耐久ラッカースプレーです。(ヨドバシだと安いので)

まだ両足しか組んでないですが、アーマー複雑ですね。

光沢のある赤いパーツはスポーツカーっぽい。

RGのプラ素材ってHGなどと比べて脆い・柔らかい印象があるんですがどうでしょう?

特にグレーのパーツ、はめ込んだりちょっと可動させただけで白化するものがあるんですが・・・

ガンダムオンライン

連休中は連邦軍ジオン軍共に佐官戦場では結果として勝率はそう違わなかったです。

ジ・Oにも慣れてきた気もするしw

ただジオン側で負ける場合、腰砕けと言うか総崩れと言うか一度に複数の本拠点が凸されてどうにもしようがない感じで終わる場合が増えた気がします(^^;)

統合整備計画で新たに使い始めた機体で言うと、ジオン側ではドズル専用ザクw

120mmマシンガンが結構強いんで。ただコストが300なのでより低コストのヅダと迷います。

連邦軍ではDXガシャコンでジェスタキャノンの金が出たので。でもこれ個人的には同コストのヘビーガンダムと迷います。

ヘビーガンダムはかなり前に新歓ガシャに含まれていたハロチケで金図を入手したんですよねぇ・・・2年前はそこそこ使えた気がするんだけどなぁ。

今度の統合整備計画でもこんどこそは目覚ましい強化をと期待したんだけどダメでしたねぇ。

ガンダムオンライン DXガシャコンピックアップの素朴な疑問

ビスト財団の記章x10で入手できるDXガシャコンチケット、今回DXガシャコンピックアップに使おうと思ったんですが、特定の機体の出現確率を見て・・・はたと考え込みました。

例えば、シナンジュですが、DXガシャコンピックアップB群ではゴールド設計図(ピックアップ)で出現確率は2.5%です。説明ではピックアップは「出現確率上昇対象」だとあります。

f:id:tma1:20190501024604j:plain
ピックアップDXガシャコンB
ところがDXガシャコンピックアップA群にもシナンジュがありますが、こちらはゴールド設計図(A)扱いでピックアップではありません。しかし、出現確率は4.0%です。
f:id:tma1:20190501024646j:plain
ピックアップDXガシャコンA
ん?これどういう意味?普通に考えると4.0%の方が2.5%より出やすいはずなんですが?

はて?

ゴールド設計図(ピックアップ)は5機体でゴールド設計図(A)はそれより遥かに多い機体なので、ひょっとしてカテゴリーごとの母数を100とした場合のパーセンテージなのか?と思いましたが、それだとさらにゴールド設計図(ピックアップ)の出現確率が低すぎることに・・・?

(つづき)
少し冷静になって考えてみて分かりました(^^;)ゴールド設計図(ピックアップ)は5機体で全体の内の2.5%だから、シナンジュが出る確率は0.5%ほど期待できるということね。

ゴールド設計図(A)は全体の内の4.0%なんだけど134機体?あるからそこからシナンジュが出る確率は結局0.03%ほどしか期待できないということ?

こんなことで混乱していたら「%が分からない大学生」wなんて笑うことは出来ませんね(^^;)