Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

DVD色々

第9地区

そこそこ期待してたんですが、後半パワードスーツが出て来るとは思いませんでした。総合的には期待以上でした。


PCのPowerDVD 9 STDで見たんですが、これと比べると先日見直したセルDVD「バットマンダークナイト」の画質がいかに悪かったかよく分かります。圧縮率高くてビットレートがそもそも低いのかな・・・特に前半の明るい部分がひどかったorz


そろそろBDかなぁ。少なくとも、もう買うのはBDにしないともったいない。

崖の上のポニョ

これは途中までPowerDVD 9 STD見ていたんですが、津波の部分とかはDTSでちゃんと楽しみたくなってXbox360+SU-DH1で視聴しました。


ポニョって津波を呼ぶ人面魚の話だったかぁ(^^;)と思ったら「人魚姫」でした。これは現在放映できないというのは分かります。津波で町が水没ですからねぇ。(ポニョは前にも借りたことあったんですがそのときはリッピングだけして後で見ようと思って・・・HandbrakeでMPxP用にエンコードしたつもりになっていたら失敗していて途中から音声がずれてしまって見るのが嫌になっちゃいまして)


VC、監督だかプロデューサーの声優嫌い?何とかなりませんかねぇ。それでも大体良かったんですけどね、所ジョージが・・・。「ハウルの動く城」以降、役者の起用で失敗してるんじゃないですかねぇ。最近のジブリ作品はどれもVCでケチが付いていて完全には満足できないんですよね。


水中のシーンはファンタスティック。いつの間にか世界の命運の話になってたのには、へ?という感じで・・・しかもあっという間に終わっちゃった(^^;)

Black Lagoon vol.05、06

ロベルタのエピソードは気に入っていてTVオンエアを録画してあったと思ったんですがDVD-Rが見当たらなくて借りました。

アニメ色々

BLOOD-C #01

おぅ監督、水島努だったんですね。これはちょっと期待だわ・・・。キャラクターも気に入りました。線も細くてきれいな絵でした。そして、この水樹奈々はイイ水樹奈々。「バジリスク」の水樹奈々は好きじゃなかったんですけど、これはイイわ。

バカとテストと召喚獣にっ #01

相変わらずで安心した・・・けど、このままでいいのかな?出尽くしたネタを繰り返しているだけに思えるんで(^^;)これは前作の復習みたいなものかな?


それにしてもせっかく水着回だったのに、後半女子の出番が少なかったのはどうなんだろ?

No.6 #01

本編冒頭の樹がざわざわするカット良かったです。それに続く手足や体がバラけていくイメージ、絵的にも技術的にも良かったですね。さすがボンズ

まよチキ! #01

「IS」並のテンプレ・ラノベっぽいですねぇ。でも絵は良い。CMで、キタエリのデビュー・シングルとか見ましたが、アニメのOPだかEDすでに歌ってませんでしたっけ?「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」とか?あれはキタエリだけじゃなかったんでしたっけ。

うさぎドロップ #01

私もこの歳になると親類、肉親、友人の近親者など葬儀は何度も経験しているし年寄りでホールなど借りない自宅葬儀もあったので、見ながら思い出すことが色々ありました。どうかすると親類同士でギスギスすることもあるんですよねぇ。


うーん、これもなかなか良さそう。録画対象が多すぎて絞り込めない。あえて切るなら「まよチキ!」「バカテス」辺りか。