Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

買っておけば良かった・・・

GV-HDRECですが、数日前に10950円で売ってるところが多かったんですよねぇ。でも、Amazonプライムデーを見てからにするか・・・と思ってたら・・・

あっという間に売れてしまって、Amazonのマーケットプレイでは20000円以上。転売かな?ひどい(^^;)(訂正:これビジネスモデルというやつでした。何が違うのか知らないけど元から高かった(^^;))

↑はまだ通常の価格。

もう10950円以下でなければ買う気起きないしなぁ。

しかし、一時的にせよいきなり10950円で売るところが増えたのは新製品の出る前触れとか?

「劇場版ガールズ&パンツァー」、Wojtek、曖昧な記憶

「劇場版ガールズ&パンツァー」ブルーレイで久しぶりに見ました。買ってから見るのは二度目ですね。

実は最初はAmazonプライムで見ていたんですが、30分くらい見たところでFireTVのネット接続が切れてしまい、視聴再開も上手く行かず面倒になったのでブルーレイで(^^;)

Amazonプライムで何か見ようかとなったときに「ストライクウィッチーズ」・・・はdアニメだしちょっと躊躇。(dアニメ、高くはないし画質もいいですけどね)

じゃあ、「ガールズ&パンツァー」・・・TV版とドゥーチェOVAは何度か見てるので劇場版をとなったわけですが、ラストで「ヴォイテク」の文字を見て、「あっ、そうか!」と。

最近Youtubeでたまたま別動画の関連動画かオススメ動画でこれ(↓)を見ていました。
youtu.be

「Wojtek」という単語を見て「ヴォイチェク」または「ヴォイテク」?何だか覚えがあるような・・・


でも、そのときは「劇場版ガールズ&パンツァー」と結びつきませんでした。

最初に「劇場版ガールズ&パンツァー」見たときにも「ヴォイテク」という単語をあまり気にしませんでしたし。(最初に見終わったとき、疲れたとだけ(^^;))

で、「劇場版ガールズ&パンツァー」を見ようと思ったときには「ヴォイテク」も先程の動画も全く意識していなくて。

それでラストでやっと「あっ、そうか!それで見たくなったのか!?」と。

人間の記憶って面白いですね。無意識というのか識閾下というのか曖昧に覚えていたんでしょうね。それがこういうキッカケで急にフォーカスが合うというか鮮明になってきて。

RADEON RX 570が熱い(物理的な意味でw)

ここ一週間全国的に季節外れの涼しさだったと思うんですが・・・うちのRADEON RX 570(PowerColor AXRX 570 8GBD5-DM)はゲームをし始めるとすぐに温度が81℃まで上がります。

ハードウェアモニターを気にし始めたのが最近なので最初からそうだったのか分かりませんが、CPUID HWMonitorがMINとMAXを表示してくれるので最近気になってしまって。

例えば、今夜は特に涼しくて室温24℃ですがRX 570は49-81℃です。FANは0-2776rpmでそれなりに冷却能力があるようで81℃を超えることはあまりないようです。

f:id:tma1:20190712130809j:plain
HWM_RX570_20190712_a
GPUは50-80℃程度なら問題ないとも聞きますが、GPUの消費電力が61.16W程度とフルパワーでも無いのにこんなことで大丈夫なのか?

夏らしい暑さが戻ってきたらどうなるのか?気になります。

5月でしたっけ真夏のような暑さのときがありましたが、あの頃はあまり気にならなかったんですけどねぇ。

一応、GIGABYTEマザーのユーティリティーに入っていたCPU-ZGPUの温度も見ていたんですけど・・・そもそもRX 570は消費電力も大きいはずなので80℃くらいは当たり前だと思ってましたが、HWMonitorで高負荷とも言えず消費電力が低いのに80℃となると・・・去年の夏のように室温が30℃とかになったらどうなるのか。

一応ケースの側板に8cmFANを取り付けるネジ穴があるので吸気用に取り付けましたけど、取り付けて計測したらこれです。

夏場だけでもケース内にマグネット式ステーなどを使って12cmFANを追加しようかなと思ってます。

「彼方のアストラ」原作改変事件w

ネットの評判を見ると、どうやら原作ではあの場面、引き戻したワイヤーを投げていたらしい・・・いや、それも難易度高すぎでしょw

やはり、引き戻したワイヤーを装着した誰かがスラスターを使って迎えに行くべき。

これねぇ、アニメ版の監督は原作のワイヤーを投げるのはやはり無理があると判断してロマンチックな線を選択したのかも知れません。

しかし、これだけでもうハードSF路線は期待できない子供向けと思われてしまっても仕方ないのではないかと思いますね。少なくとも、私の中ではそういう評価です。

ああ、でも・・・あれってもしかして距離を稼ぐために手を繋いでいって最後の一人にスラスターを使わせて、カナタ達に接触して方向を修正させたのか?

いやでもやっぱり、それならそれで引き戻したワイヤーを持って二人組で行き、ワイヤーの限界点から一人がスラスターを使ってカナタ達に接触してフックの先のもう一人の所までスラスターを使って連れて行く方が良かった。

凡人がとっさに最適解を出せるかどうかは分からないけど、IQ200の天才なら思いつくはず(^^;)

MSI B450マザーボードBIOSアップデート v1.80

v1.70のクリックBIOSGUIにも慣れてきていたんですが、v1.80ではシンプルなテキストのみのインターフェースに。

代わりに、Windowsから同様のGUIでOCやFANコントロールできる「Command Center」というユーティリティーが配信されていました。

ワンクリックでOCできる機能もあるんですが、v1.80ではRyzen 5 2600はOCの対象ではない?画面のコメントを見ると2600XはOC対象ですが2600は含まれていないとも読めるんですが。

v1.70ではOCボタンで3.4GHz+0.45GHzの3.85GHzでした。

でも「CPUID HWMonitor」というソフトで見るとOCしてなくても、現在でも最高3.9GHz程度で動作しているみたいですけど。

Eテレ「フランケンシュタインの誘惑E+」

1クールを越えますねぇ。

「闇に魅入られし科学者」こういうテーマは個人的にも好きです。
https://tma1.hatenablog.com/entry/20140530/p3

#01、#05は残念ながら録画しそこねたんですが、録画できたものを見ています。最初は特別番組かと思っていて2、3回で終わると予想していたんですが、1クールに達しました。

まだ録画分を全部見たわけではないのですが、個人的にはキュリー夫人の話が凄味を感じました。ラジウムというか放射能に魅入られた人ですね。自分達も放射線被曝で火傷をしたり健康を損ねたりしながら暗闇で青白い光を放つラジウムを愛でる。

夫のキュリー博士も被爆で健康を害した結果、馬車に轢かれて頭を砕かれて即死。夫の死を悼むキュリー夫人は飛び散った脳漿がシャツにこびりついて腐って干からびたものを捨てられずに涙を流しながら接吻をしたという。

私の妄想では、接吻だけでは済まずに絶対口にしてますよね、夫の脳漿を。涙でふやけたものが最初は偶然にせよ口に入り、やがて惜しむあまりに啜る・・・「雨月物語」の「青頭巾」のように。

キュリー夫人」なんて私が子供の頃は、図書館にある子供向けの偉人の伝記に必ず取り上げられていたんですが、どういう内容だったんでしょうか。

私は偉人伝ってあまり読んだこと無いです。偉人伝よりは動物図鑑を好む子供だったのでw


まだ日本人が出てこない。来るとしたら・・・「九州大学生体解剖事件」、「731部隊」、「薬害エイズ事件」、あるいは水俣病イタイイタイ病などの「公害」とか?

(追記:土曜深夜(7/14(日)0:30)再放送キター)

アニメ色々

「彼方のアストラ」

#01.冒頭、「ゼロ・グラビティ」みたいな宇宙SFキター!!と喜んだものの、何このウザキャラ大集合?

からの、ほほーこれが噂の「ソウナンですか?」・・・でも「リヴァイアス」みたいな感じもある。寒いボケはちょっとあれだけど。

話的には手をつないで助ける必要があったんだろうけど、あれは間違ってるなと。あれで目指す方向に到達するのは難しそう。

カナタがかなり距離を詰めることに成功してるんだから、ワイヤーを戻して誰か一人が残りの推進剤で予測地点を目指すべきだった。

でないと途中で誰かが手を離してしまったら何人が二次遭難していたか・・・

というかどう考えても、宇宙船側に残る人間の負荷が大きすぎて全滅パターンだと思います。作者は無重量状態だから大丈夫とでも考えたのかも知れませんが、生きた人間同士が手をつないでいる状態だと様々な方向に力が働いてしまい、それを目的の方向に向けるためにはその力を打ち消す力が必要。あれは絶対無理。


ところで、何故都合よくワイヤーが?

と考えるとやはりテストじゃないか・・・と。ただし、異星人の知能テストみたいな。

スターマップで資源を取れそうな星を繋いでいくところ、作者は「Elite Dangerous」をプレイしながら思いついたんじゃないかと妄想しました(^^;)

今後期待して良いものやら、まだちょっと分かりません。

このジャンルの名作はヴェルヌ「十五少年漂流記」なんでしょうけど、読んだことありません。不幸なことにゴールディング蝿の王」の方を読んでしまっているので(^^;)

バッドエンドを妄想する癖はこういった読書歴などに影響されてるのかも知れませんね。

ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」

Amazonプライムの配信版を最終回まで見終わりました。最終回の本編はTV放映版とほぼ同じだったかなと思います。若干だけ違ったかな。OPを省略したTV版の本編が配信版の本編とほぼ同じ尺だったんですね。

見直したけど、例の「カッとしないで」ナントカ「になっちゃう」のナントカは分かりませんでした(^^;)

それと「ハロウィンします?」の回のラストシーン、バルクホルンじゃなくて坂本?何故?ハルトマンをバルクホルンが「やられる前に」縛ってゴミ箱に入れたのでは?

やはりオチが分かりにくい回がいくつか。

それにしても、この作品、為になるウンチクも色々学べる教育的作品でしたw

ハロウィンの仮装は、襲ってくる魔女を撃退するために怖い仮面を付けたことが始まりだとか、時速60キロで走ると受ける風圧がオッパイの感触に似ているとかw

Steam SUMMERセール

最近「ガンダムオンライン」以外のゲームに興味が湧かなくて・・・

今回購入したのは
「Megaton Rainfall」https://store.steampowered.com/app/430210/
「Near Death」https://store.steampowered.com/app/327560/
「Wings of Prey」のDLC「Wings of Luftwaffe Add-on」https://store.steampowered.com/app/15320/

他に最近購入して少しだけプレイしたのが
「Mitsurugi Kamui Hikae」https://store.steampowered.com/app/263620/

ただ、最初のボス戦ですでに面倒くさくなってしまって(^^;)私ももうダメだなorz

アニメ色々

「Fairy gone」

二期やるのか・・・萌え要素が無く国内需要は「今は」無さそうなのに頑張りますね。

絵柄からして海外配信の方を重視してるのかなと思うんですが、台詞回しもたまたまかも知れないけどそう思わせる部分がありました。

「スィーティー」のセリフに「ケ○の穴を舐める」というのがあって(^^;)

寿美菜子が、ケ、ケ、ケ○の穴を舐めるだって~!」と個人的にはインパクトを感じたんですが(^^;)

権力者におもねることを日本では「ケ○の穴を舐める」とはあまり言わないでしょう。「尻尾を振る」とかじゃないでしょうか?

英語なら「rick a○s」という常套句があるので、それを意識したか脚本家が洋画のシナリオ寄りの思考をする人か・・・と思えました。

ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」

これは面白かったですね。最終話TV放映と正伝劇場版のパロディらしき劇場版発表を受けてAmazonプライムで配信版を見直しています。

ラブやん」風ポンコツ絵も良かった。作者は田丸浩史のアシスタントでもしていたのかという程に。

異世界かるてっと」

参加作品は好きなものばかりなんだけど・・・正直言ってあまり面白くはなかったかな。

こういうのって作品のイメージを壊してはいけないという保守的な路線でやると面白くはならないですよね。

「混ぜるな危険!」と思わせる大胆さが欲しかったかな。

そういえば転校生は誰だったんでしょうね。まさかエンディングのデスナイトじゃないでしょうね?

別の作品を加えて「異世界くいんてっと」にするとか?

それとも追加キャラか・・・個人的には「(くれくれ)クレマンティーヌ」だったら面白いかなと(ターニャとの対決とか)w

盾の勇者の成り上がり

作画などそれほど崩れずに完走しましたね。毎週楽しみにして見てました。

しかし新規に加わった緑髪の娘はあまり好印象とは言えませんでした。途中、酒宴でヨロヨロと出てきたことがあっていずれレギュラーになるんだろうなとは思わせる見せ方でしたが、いい年して(少女かも知れませんが)「ほぇぇぇ」とはいかがなものか(^^;)

「ほぇぇぇ」が許されるのは小学生までだよねぇw(ただし木之本桜は除く)

27インチ液晶モニター「Acer ゲーミングモニター KG271Dbmiix 27インチ 0.6ms 75hz TN FPS向き フルHD 非光沢 フレームレス」

使っていた24インチ液晶モニターBenQ G2400WD」、購入は10年前でした。
https://tma1.hatenablog.com/entry/20080609/p2
意外と長く使えるものですね。

動作自体はまぁ問題ないんですが、表面にひっかき傷や保護膜?の剥がれで凸凹していてそこにすぐに汚れが溜まってしまって気になるし、スイッチが相当前に具合が悪くなっていてスイッチを押すと隣のスイッチも入力されてしまい、イライラさせられました。

あとHDMI接続時はPCがスリープになってもVGAやDVIと違って画面が消えずに青い画面のままになるのでHDMI接続は避けていました。

最大解像度1920x1200が良かったですね。応答速度は購入当時は気にしてなかったんですが5msと10年前のモニターとしては良かったです。

さて、安いモニターで良かったのですが24インチだと1920x1080のものしか無くて上下が狭くなるので27インチにしました。

この「Acer ゲーミングモニター KG271Dbmiix 27インチ 0.6ms 75hz TN FPS向き フルHD 非光沢 フレームレス」は約2万2千円でした。

TNパネルなので発色や画面の明るさなども「BenQ G2400WD」に近いはずと思ったんですが、長い間に設定をいろいろいじって慣れていたせいか、この「Acer KG271」は第一印象としては色がくすんでいることと画面右端が暗い感じを受けました。

TNなのでむらなく明るく見える角度が狭いのは分かるんですが、横幅が長くなったせいで同じ距離に設置して使うと、どうしても端が暗く感じるのかな?

表示領域の縦幅は「BenQ G2400WD」とほぼ同じ。これは予想通り。設定を行うスイッチは前面右下にあり、「BenQ G2400WD」より使いやすい。

入力はVGA、HDMIx2でDVIが無いんですが、Amazonベーシックの「HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス - DVI24pinオス)」でDVI出力しか無い「PowerColor AXRX 570 8GBD5-DM」と問題なくHDMI接続できています。RakutenTVの動画も視聴できたんでHDCPも問題ないんでしょう。

AMD FreeSync」対応ということでうちの「RX570」との組み合わせでティアリングは起きないらしいです。まぁこれまでもPCゲームでティアリングが生じた記憶はないんですが。Xbox360では解像度を1080pにすると生じた気がします。だからいつも720pでプレイしていました。(追記:FF XVベンチマークで雪のシーンがあるんですが、そこでティアリング発生しましたけど?「AMD FreeSync」は有効のはず。)

応答速度は1ms、0.6msというのはGtGで最小の場合はということのようです。この辺が「ゲーミングモニター」と称している所以でしょうか。(ちなみにVGA接続だと最高性能は出せないそうです)

もリフレッシュレート(周波数)は最大75Hzなので「BenQ G2400WD」と同じ。しかもうちの「RX570」で75Hzで駆動させるには、解像度1366x768だったかな?にする必要があり「ガンダムオンライン」だとそれにピッタリの全画面表示ができなくてそれに近いウィンドウ画面表示しかないので結局60Hz駆動で使うしか無いです。

正直、最大75Hzで「ゲーミングモニター」と自称するのはどうかな?とも思いますけど。

「フレームレス」といっても薄いフレームはあるんですけどw薄いおかげで27インチの割には小さくて必要な設置面積は「BenQ G2400WD」とほぼ同じなので助かりました。

初めて電源を入れたときは非常に眩しく感じて、輝度を下げていったんですがいつもと同じと感じたのは輝度を0にしたときでした(^^;)

そういえば省エネにもなるしということで「BenQ G2400WD」も輝度 0で使っていましたっけ。

Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス - DVI24pinオス)

Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス - DVI24pinオス)

「ガンダムNT」のヨナのセリフ

照準を合わせるときのセリフで「ガンオン宣伝部」ゲストのときのルーレットでもCVの榎木淳弥が使ってくれたやつがあるんですが、ネット上でテキストで再現してくれてるサイトがあって・・・その中の「上底よし」がひっかかってます。

私は爆雷や対空砲の砲弾など時間や距離で爆発する爆発物に使う「調定よし」だと思ってたんですよね。

ネット上でテキスト作成した人は用語に関して円盤特典冊子などに当たっている旨書かれているんですが、これに関してはどうなんでしょうね?

「ガンダムオンライン」

プチフリーズ、ほぼなくなったとはいえまだあります。そのタイミングが・・・撃墜されるときに一瞬フリーズするので、フリーズしたせいで撃墜されたのか、撃墜されて音声かエフェクトなどの読み込みでフリーズするのかという疑惑はあります。

が、まぁ多分撃墜されてプチフリーズするんでしょうね。

ところで、先日いきなり所属部隊が消え去りました(^^;)

事前の告知もなしに、朝はあったのに夜にはなくなっていたので理由も分かりません。

部隊員は50人くらいいたし、鹵獲機も十分な数があるくらいポイントの納入があったんですが。気になる点といえば最近、部隊イベントのクリアスピードが遅くなってきていたくらいかな。

2年前に入隊してから一度部隊長が変わってるんですよね。

私が入隊したときには部隊自体が他の部隊の下部組織のようなもので新兵向けというか予備軍のような感じでガチプレイの希望者は他の関連部隊への移動もコメントに示唆されていたんですが、部隊長が変わる前後から?はエンジョイ系になっていたような気もします。

こんなこともあるんですね。

さて某地母神の人の動画、相変わらず面白いんですが最新の動画の「蒙古斑狩り」がひどいw
やっぱりちょっと危ない人っぽい(^^;)

「ガンダムオンライン」 エンカウンター・ガシャコン

ジオンの方は結局ろくなものは出ませんでした。金図はゲルググM(シーマ機)一枚だけ。

連邦の方は、ネロ、スターク・ジェガン(MSVじゃない方)、GP01(アクア装備)、ガンダム試作4号機と持っていなかった金図が4枚出ました。

MSVじゃない方のスタークジェガンは欲しかったんですよね。カッコいいからw

AMD StoreMI使い続けてプチフリーズもほぼなくなりました。

初動での数字拠点制圧などの先頭グループにも混ざれるようになりました。

アニメ色々

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」

Amazonプライムで見ました。

面白かったです。私はフリントが気に入りましたねぇ。続きが楽しみです。

海賊といえば・・・塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界」を読み直しているんですが、文庫版4巻の105ページに西洋側ではイスラムの海賊の襲来を「嵐とともに鳥の群れを意味する意味する言葉でもある「storm」と形容した」という記述があるんですが・・・「swarm」と混同してないですかねぇ先生?

ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」

#09「501飛べなくなります?」のオチなんですが、「火かき棒にしてください」「うむ」
まではいいんですが、ハルトマンとシャーリーの「カッとしないで」の後のセリフが何度聞いても分かりません。ナントカ「になっちゃう!」のナントカが分からない(^^;)

オチといえば、#07「501節分します?」のラストの「その他の人用」の空の箱の意味が分からない(^^;)節分の豆が基地の他の人の分は残らなかったという意味?

宮藤のオッパイ厨具合が(^^;)

このシリーズ、意外に面白いのでシリアスな本編に戻れるかがちょっと不安になってきましたw

アニメ色々

鬼滅の刃

#10。高橋留美子っぽい絵だとは思ってましたが珠世はもう乱馬の母親のほのか(だっけ?)みたい(^^;)

さて、ストーリーのメインは禰豆子を人間に戻すことでしょうが・・・視聴者の中で本気でそれを願う人がどれだけいることか?w

オタクは自分が無いというか自己主張がない見かけが可愛いだけの人形のようなキャラが大好き(^^;)

禰豆子はセリフもなくておとなしいし、しかも鬼の力で戦いのときには頼りになるとなれば・・・。

珠世だって何百年も鬼のまま人間性を保っているんだから、もうそのままでいいじゃん(^^;)

何かこう、このままでは禰豆子が死んでしまう・・・みたいな状況にならないと。