Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

DR.DAC2 DX

買ってしまった

唐突ですが「DR.DAC2 DX」中古で買っちゃいました。音が良さそうなDAPを探していたつもりがHPA、DACへと移っていってしまって・・・どうせなら手持ちのオペアンプで手軽に遊べそうな「DR.DAC2 DX」でってことになりました(^^;)


結局、それほど音楽を聞くことにこだわっていないのでそこそこの音でオモチャとして手頃な値段で・・・となるとオペアンプによる色付けを楽しむのがコストパフォーマンスは良いんじゃないかと思います。


オークションで落札した中古の「DR.DAC2 DX」には前の持ち主が付けたオペアンプが載っていてちょうど私が持っているものとは全く被ってなかったので中古としてはやや高いとは感じる落札結果にも後悔はしてません。


最初に届いたそのままでWindows XPのPCにUSB接続して聞いてみたんですが・・・何か凄く音が小さくてER-4Sだとフォンジャックのどちらに繋いでもボリューム一杯でないと禄に音が出なかったのであれ?っと思ったんですが、XP側のSPDIFの音量が半分になっていることに気が付きました。


それに気がつく前にオペアンプをメーカー出荷時のものに戻してしまいましたけど(^^;)これは元々そうするつもりではいました。デフォルトの音に慣れてからいじっていこうと。


いまLilithでASIO4ALL使ってmp3やwmaリッピングしたものを96kHz 24bitにリサンプリングして聞いてます。デフォルトのオペアンプだし漫然と聞いているんですけど、音は悪くないです。ヘッドフォンジャックは左側の16-300Ω向けを使ってますがボリュームを目一杯回してもER-4Sならホワイトノイズを感じないし。常用ボリュームは真ん中よりもちょっと手前、11時位です。11時でやや大きめの音ですから(MuVo^2 1.5GBモデルならボリューム20(MAX25))相当余力があると思いますがそれを目一杯回してもホワイトノイズが感じられないってのは良いですね。

プチノイズ

ただ気になるのが・・・Lilith+ASIO4ALLでもWindows Media Playerでも時々プチっと言うノイズが入ること。曲間や再生開始時、終了時とか。これはASIOバッファなどの値をいじると消えるという説もあるので試してみたんですが最大にしてもダメです。インジケーター見てるとUNLOCKがチカッと光ってることもありますね。Windows Media Playerの場合などは出力周波数変えてるわけでもないんだけど。


使い始めて二日目、USB接続がダメなのかも?と光デジタル接続してみたんですが・・・やっぱりプチって言います。Frieve Audio使ってもダメですね。ASIOであろうが標準ドライバであろうがリサンプリングしようがしまいがプチって言います。不良品掴んじゃったのかな?orz


もしかしてヘッドフォン出力だけに出るノイズかな?とか思ってRCA出力で別のアンプ経由で聞いてみましたがやっぱりプチっと。


耳の方が慣れてきたようで(^^;)デフォルトのオペアンプでもMuVoやSE-150PCIよりも良いと思います。色々とアップサンプリングして聞いてみようかな・・・。


この個体の問題かプチノイズがなければ実に愛すべき製品なんですけどねぇ。小さくて可愛いしw


色々サウンドカードは使ってきてるつもりですけど、曲間にプチノイズが出るなんて初めてです・・・と思ったら・・・http://d.hatena.ne.jp/tma1/20061215#p1でSE-150PCIとASIO4ALLでありました(^^;)うーん、でもこのプチノイズは曲間とは限らないような・・・ええぃどこでプチノイズが出てたんだよ、2006年の俺!


Dメール送りたいw


でも今日、オペアンプとか取りに東京の部屋に戻ってSTAXに繋いで聞いたりしたんですが、それは別のPCでサウンドカードはSoundBlaster X-fiだったんですけどね。X-fiは自前でASIO対応してました。光デジタル接続でやはり曲間、正確には曲の頭とおしりにプチ、もしくはプツッとノイズが入るんですけど。


(つづき)


うっ・・・Windows Media PlayerでCD(「エルシャダイ」サントラ)再生しても曲の頭とおしりにプチノイズが入る・・・これはダメでしょ。不良品っぽい・・・どこかで仕様とか見かけたけど・・・これが仕様とかありえないし(^^;)オーオタが黙ってるわけがない。うーむ、中古で買ったのが仇になったか・・・。


(つづき)


PCで無ければ・・・と思ってXbox360TOSHIBAのDVDレコーダーでCD再生してみましたが、やっぱりプチノイズ入ります。ダメだこれは何とかしないと・・・。ちなみにXbox360で音声出力をDolby Digitalにしていると当然、対応していないDR.DAC 2 DXではピューピュー雑音しか出ません。デジタルステレオに設定変更が必要です。


(つづき)

PS2でCD再生してもプチノイズあるなぁ。Xbox360でなんかはダッシュボードでブレードを切り替えるときに出るポーンという音の前後にいちいちプチノイズが入るしorz

IntFilterとPCI Latency Tool

ここ「デュアルコア マルチコア マルチ CPU PC の 安定動作法- HDD 番長」(http://hddbancho.co.jp/multicpustability.html)を参考に、まず「IntFilter」というツールでSE-150PCIのドライバ(Envy24)のCPUを固定してみました。残念ながらプチノイズは解消しませんでしたが、音楽再生中にインターネットブラウザ(MS IE8)が重いページを読み込むときに発生していた音の途切れがなくなったかも知れません。例えば「はちま寄稿」の画像が多い上にRSSの読み込み?が重なった場合に良く音が途切れていたんですが、それが無くなったかも?いや今深夜だから重くないのかも(^^;)


次にPCI Latency Toolで同じく[Envy24PT/HT]のLatencyを64から96に。でもレイテンシーはASIO4ALLでバッファ共々色々いじってダメだったし・・・そういう問題じゃ無いみたいなんですよねぇ。まぁ無視して使うこともできないこともない・・・か・・・な・・・いや・・・これはありえないな。やっぱり。私が持ってるオーディオ関係で曲間にプチノイズが入るなんてみっともないものはたとえ安物でも他に無いですもん。