Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

DAC 曲間 プチノイズ

グリッチ・ノイズ・・・と言っていいんでしょうか、この曲間のプチノイズ、単体DACで結構あるみたいですね。「DAC 曲間 プチノイズ」で検索すると割とヒットします。


解消方法は・・・デグリッチ回路を作って追加するしか無い?オペアンプやケーブルを変えるくらいじゃ無くならないのかな。・・・が、とりあえずやってみるしかない。ダメなら発売元代理店に相談だなぁ。


ノイズが入るのはあくまで曲間、正確にはデータの最初と最後だけですから我慢出来ないこともない・・・けど。出品者によればコアキシャル(同軸ケーブル)使用では感じなかったらしいし、ケーブルを交換してみることにします。


ネットサーフ中に出品者さんがtwitterでこの問題について呟いているのを発見(^^;)いや私も頭が痛いですw。使用期間8ヶ月ということで当然保証期間内と考えていたので保証書の有無や保証規定など確認しなかった私が迂闊ではあるんですが、AUDIOTRACKのDR.DAC2の保証がまずユーザ登録を購入後30日以内にしなければいけないとか面倒なのと、入札&落札金額が有償の修理を前提にしないやや高額なものに、結果としてなってしまったのでとりあえず相談に乗っていただくしか無いと。NC&NRなので返品は考えてないですけど。というかNC&NRも見落としてました。当時比較してウォッチしていた他の出品と混同していたかも。基本的に電気ものでNC&NRのものには入札しないことにしてたんですけど。今回色々迂闊だったなぁ。


フォロワーとして直接ツィートすればいいじゃないかと考える人もいるかも知れませんが、とんでもない(^^;)かつてBBS時代にいろんな泥沼を見てきましたからtwitterなどで微妙な問題について発言したらどうなるか、予想がつこうという物。


それにtwitterやBBSでやり取りするのは公衆の面前で言い合いをするのと何ら変わらないということをお忘れなく。そんなことするくらいなら電話で直接、内輪で話し合いをします。

(つづき)

Windows Vista、7などはMMCSSというASIOとIntFilterを組み合わせたようなマルチメディアの再生に適した機能があるようですね。XPと比べればVista、7ユーザーはDR.DAC 2 DXでプチノイズ問題に遭遇する可能性は低いかも?