Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

今日のDPF-7002改


少し前に買い直したOPA637BPが届いていたので(一度USPS priority mailが行方不明になりFedexで送り直されたもの(何だかサンプルのような気がします。送り主が違うし、チップの価格がひとつ$3とかあるし))LPFにOPA637BPを使い、I/V変換にはOPA2134PA、OPA627BPを使ってみました。


正直言ってI/V変換にOPA2134PAやAD823ANのみを使った時との差は僅かでした。OPA627BPのみにしたらまた違うかもしれません。何とかOPA627BPを4つ安く入手したいものだと思ってます。


それでもI/V変換:OPA2134PA+OPA627BP、LPF:OPA637BPの音は良いです。S/N比が若干向上したのは分かるし空間表現のような細部が加わって音がより立体的に感じられます。


HA-1Aも面白いものでソースのDPF-7002改をいじるとホワイトノイズも変わります。先にHA-1Aの電源を入れて無音状態でのホワイトノイズを聞きながらDPF-7002改の電源を入れてボリュームを上げておくと1、2分後にホワイトノイズのレベルが下がるように感じます。というか下がります。


HA-1Aの入力インピーダンスは22kΩのようですが、それとDPF-7002改の出力インピーダンスとの関係もあるんでしょうか。当然ロー出しハイ受けの形になっているとは思いますが。


とりあえず今日聞いている「テッカマンブレード」と「ジャイアントロボ」、マルティノンのドビュッシー組曲はこれまでで最高です。週末はまたマーラー祭りかな。テンシュテット指揮の3、4、5番があるので楽しみです。