Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

リニアテクノロジー LT1364

現在「DR.DAC2 DX」内のオペアンプは前の持ち主が取り付けていたものを使ってます。接点No.1を使った程度で制振とか手を加えてません。今のところ変えようという気が起きません。POWER FACTORのアースを何とかしてからかな?とも思うんですけど、不満もないんですよねぇ。


それに・・・どうやら老眼が・・・orzもうオペアンプのラベルを見るのもツライんですけど。老眼鏡必要かなぁ?本を読むのはまだ全然問題ないんですけど、オペアンプのラベルを良く見ようと顔に近づけると・・・メガネを外さないと焦点が合わないorz


それはともかく、I/V変換に使ってるLT1364、スルーレートとセトリングタイム、凄いですね。理屈から言えばI/V変換向きなはず。好みの音になるかどうかはともかく。


今後真っ先に変えるとしたらヘッドホン・アンプの部分かな。ヘッドホン・アンプにはLT1169が使われてます。ハイインピーダンスで超ローノイズ。下の表では電圧ノイズしか抽出してませんが、LT1169は電流ノイズが0.8fA/√Hz。(http://cds.linear.com/docs/Japanese%20Design%20Note/jdn140.pdf)理屈的にはS/N比良好ですよね。後は音が好みかどうか・・・ですか。


私の手持ちのオペアンプ表に加えると下のようになります。

スルーレートセトリングタイムゲイン帯域幅雑音密度
LT13641000V/μs※0.05μs※70MHz9nV/√Hz
LT11694.2V/μs - 5.3MHz6nV/√Hz※
OPA627BP55V/μs0.55μs16MHz10nV/√Hz
OPA637BP135V/μs0.45μs80MHz※10nV/√Hz
OPA2604AP25V/μs1.5μs20MHz15nV/√Hz
OPA2134PA20V/μs0.7μs8MHz8nV/√Hz
AD823AN22V/μs0.35μs16MHz16nV/√Hz