Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

ローテク「続・室内での防寒術」 更新:20231225

tma1.hatenablog.com

ダンボールを被って寝る季節がやってきました(^^;)

頭や顔が冷えたまま寝るというのは良くない気がするので、誰になんと思われようとダンボールを被って(頭部から肩にかけてダンボール箱で囲って)寝ます。「スタイリッシュ防寒スリーパー」ですw

今年はまた別の試みを始めていて・・・、愛用のアラジンの遠赤外線グラファイト電気ヒーター(200/400W)を今年も使うんですけど、昨年から今年初めの冬季にはガスファンヒーターをメインにして電気ヒーターは補助でした。
tma1.hatenablog.com

今年の冬は電気ヒーターをメインにできないかなと。

コンセプトは「暖かくはないけど、寒くもない」。

保温を主眼に。

いま試してるのは部屋の寒い部分を温めるというもので、昔からトイレから冷たい空気が来るのは分かっていてトイレのドアを開けっ放しにするというのはヒートショックを下げるためにもしていたんですが、今年はトイレの入口の廊下に電気ヒーターを置いて温めてます。

普通と違う使い方としては、電気ヒーターで何を温めるのかということで・・・床、壁、天井、水を入れたポリタンクです。

普通は部屋の人がいる方に向けて直接暖めると思うんですけど、床、壁、天井、水を入れたポリタンクを温めてその輻射熱で温まった空気をサーキュレーターで部屋全体に広げようということです。

なので、「暖かーい」とはならず「寒くない」「冷たい空気が流れてこない」となります。

特に水を入れたポリタンク、水は一度温まると空気より冷めにくいのでつけっぱなしの電気ヒーターの前に置いておくと蓄熱暖房っぽくなるかなと。

試しているところです。

が、今日はガッツリ寒い・・・午後2時近いというのに気温は7℃、室温は13℃にしかならないです。ブルッチョ、サムサムだお・・・

もちろん室内暖房用の電気ヒーター以外にも、電熱マット、電熱ベスト、モバイルバッテリー兼ハンドウォーマーも使っていますけど。

こういう日は我慢しない。もう一台、400Wの電気ヒーターを使い始めました。

20231225

20231217以降寒波の影響で、トイレの廊下を温めてばかりもいられなくなってきました。寝ているときは、寝ている人間相手に電気ヒーターを向けるようになりました。日中は変わらず間接的な暖房ですが、室温は15℃に届かなくなりましたね。トイレは便座ヒーターつけっぱなし、内壁に養生シートや40Lのポリ袋を貼るというか吊り下げるというか・・・西洋中世の城の防寒術に倣ってタペストリーを壁に吊り下げたいところですが、ないよりマシ。

新しく300W/600Wの縦型電気ヒーターを購入しました。
hb.afl.rakuten.co.jp
私が購入したときは3980円でした。

これを台所と居間の間の廊下に置いてます。アラジンのグラファイトヒーターには及びませんが、縦型、タワー型の方が良い気がします。

普段室温18℃未満だと健康寿命に影響があるというような話をイギリス発で聞いたことがありますが、うちでは冬は15℃が目標かな。ガスファンヒーターを使えば比較的簡単なんですが、今年は暖冬ということを頼りに電気ヒーターをメインに何とかならないかと。

現在、室温13℃ですけど・・・最近は朝起きると、室温は9℃くらいですね。ダンボールを使ったスタイリッシュ防寒スリーパーの私には寝てる間はいまのところ影響ないですけどね(^^;)

ダンボールの内側ではマスクをして、頭にマイクロファイバーの大判(170x140cm)のタオルを被ってます。このタオル、夏の間のタオルケットとして使おうと夏に買ったんですが・・・こんなの実質フリース(^^;)暑苦しくて夏は使えませんでした。冬の現在は薄い毛布のように使えてます。冬にはオススメです。

他に午前中は室内でカセットガスコンロにヤカン、でお湯を沸かしてブースト暖房。