Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

SSD導入

シリコンパワー 【SSD】SATA3準拠6Gb/s 2.5インチ 7mm 120GB MLCチップ使用 SP120GBSS3S55S25

購入しました。2.5インチ->3.5インチ変換ブラケットも同時に購入して取り付けは簡単でした。CrystaldiskMarkでのベンチマーク結果がこちら。

どうもシーケンシャル・リードが期待値の半分に満たないようです。32bit版xpだけでなく64bit版Win8.1でもこの遅さ。4Kのランダム・ライトはやけに良いのが不思議。

ネットで調べたらSATAコントローラーがIDEモードだとAHCIモードと比べて劣るということが分かりました。カタログスペックやkakaku.comのレビューなどは当然AHCIモードでの使用ということですね。


xpもWin8.1もIDEモードでインストールしちゃってますが、これもネットで調べたら後からでもAHCIモードに変更できる事がわかりました。「IDE->AHCI変更ツール」などという便利なソフトを配布されてる方もいますし。(http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/ahcitool/


今回Win8.1ではこのツールではレジストリにアクセスできなかったのでマニュアルでレジストリを書き換えました。


管理者権限でツールを起動したのですが、ツールが使えなかったのはもしかしたら2バイト系文字のフォルダ名のせいかも?


Win8をインストールした時にMSアカウントでのログオンを求められたのでその時のアカウントでシステムを構築したらユーザー名が漢字だったのでシステムフォルダにその漢字が使われてます。フォルダ名に2バイト系文字は鬼門だと承知はしていましたが、仕方がなかったとしか(^^;)


レジストリ書き換えはこちら「Windows 8インストール後にIDEモードからAHCIモードに変更するには | techoh.net」(http://techoh.net/how-to-enable-ahci-in-windows-8-after-installation/)を参考にしました。


xpの方はツールを使いました。M/BはGIGABYTE GA-970A-D3 ver.1.0でAHCIドライバはGIGABYTEのサイトから「AMD SATA RAID/AHCI Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)」というのをDLして解凍。ツールからahcix86.infを指定しました。


さてAHCIモードでのCrystaldiskMarkでのベンチマーク結果がこちら。


シーケンシャル・リードは2倍以上の速度になってますね。(xp 214.7MB/s-->518.9MB/s)(win8.1 195.3MB/s-->497.6MB/s)良かった良かった。ランダム・リード4KB QD=32というのも目覚ましい。意外にも64bit版Win8.1より32bit版xpの方が微妙に上ですね。


当面ページングファイルやキャプチャ用フォルダに使うつもりです。