Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

東芝ブルーレイレコーダー REGZA DBR-Z310 その3

試しに何種類か画質を変えて変換ダビングしようとしてとんでもない事に気が付きました。DBR-Z310って本体HDD−>本体HDDにダビングできない・・・。


え?な・・・んだと!?


本体HDD内で例えばDR(TS)からAF(TSE最高画質)に変換したい場合、オリジナルを録画モード変換で移動変換してしまわなければならず、しかも録画モード変換は予約しておいて電源を切った状態でしかできない・・・だと!?マジですか!?


なんだこれ?すごく不便なんですけど???


どうせDVD-RやBD-Rにダビングするために変換するのだからHDD−>DVD-Rへ画質(録画モード)を変えてダビングすればいいという考え方もあるでしょうが、メディアに問題があったり停電や何かトラブルがあって途中で失敗したら時間がムダになっちゃうんですけど?等速での変換だから30分物は30分がパア。複数変換だとさらに無駄になる時間は増えることに。


RD-S302だと空き時間に画質を変換しながらHDD内にダビングしておいて後でまとめてDVD-Rに高速ダビングできるんですけど。メディアの問題などで失敗しても10分かそこらの損失ですむのに。


うーむ、HDD−>USB-HDDなら画質(録画モード)変換ダビングは可能だから、結局USB-HDDは必須ということですか・・・。PCから外した古いHDDはいくつもあるからそれを再利用してもいいんですけど、この際1TBくらいの外付けを買ってもいいかな・・・。USB接続キットを使って古いHDDを使う場合、電源連動なんてできないのでちょっと面倒くさいし。


それにしてもこの価格帯のブルーレイレコーダーは他社のも同じような感じなんでしょうかねぇ?マジひくわぁ(^^;)買う前によく調べるべきでした。しかもこういう仕様はメーカーの製品情報サイトを見たくらいではわからないので取り扱い説明書をしっかり読まないと・・・良い教訓になりました。


それとリモコン・・・一応RD-S302のリモコンと混同しないように両方で設定しているんですけどDBR-Z310のリモコン操作はRD-S302は無視(本体が反応はしてるようだけどメッセージとかは出ない)してくれますが、RD-S302のリモコン操作、DBR-Z310が反応して本体とリモコンのモードが一致してないという警告メッセーが出てうっとうしいです。うーむ。