Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

OPA2134PA


OPA2134PA届きました。GADGET(http://gadget.mda.or.jp/catalog/)で、ひとつ315円。表のプリントは白文字のみで裏には「PHILS」。2004年製のようです。


ただ現在のI/V変換 AD823AN+LPF OPA627BPの組み合わせには非常に満足しています。ディテールの再現性というか・・・音程の変化や音の強弱の正確な再現という意味で。特にクラシックなんかの場合、微妙な震えや高低や強弱の変化がこんなにも複雑な音だったのかと気づかされます。


厳密に言えば元の演奏を生で聴いていないので正確かどうかは分からないんですが(^^;)調子はずれだとかフラフラしているとかでは無いことは明らかです。各楽器の演奏技法に関する専門家のような知識はありませんがその平板とは無縁の微細な音色の変化が好ましいことぐらいは分かります。


で、やっぱりマーラーは面白いです。高校生の頃にNHK-FMで連日のように流されていて訳も分からず聞きながら、いろいろな曲想の支離滅裂なごたまぜという感じで嫌いだったんですが(^^;)今聞くと面白いです。


ので、OPA2134PAを試すのは明日以降かな・・・。


(続き)


久しぶりにSTAX SRS-3030をDPF-7002改に繋いで音楽聴きました。いつもはSE-150PCIのアナログ2ch出力に繋いでDVD見たりするのに使っていたもので。


ER-4Sでは分かりにくい類の低音の柔らかい余韻が十分に出てます。こういう残響もたまに聞くと良いものですね。

ちなみに以前、イヤースピーカーの両方からノイズが出て修理しかないか・・・と書きましたが、結局修理には出さず、ノイズは自然に消えました。やっぱり湿度のせいだったんでしょうね。この時期は部屋の湿度が50%を切るので心配要らないようです。