Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

エアガン「東京マルイ フルオート電動ブローバック MAC11」 更新:20231214

10歳以上用の電動ブローバックに興味が出たのでMAC11買ってみました。私も無理やりトレーサー付けたいw

昔、SIG PRO SP2340を買ったことありますが、どこに仕舞っちゃったのか全然分かりません(^^;)
tma1.hatenablog.com

で、箱から出して撫で回して外装の出来の良さに感心しつつ、バレルの寸法を測って、さて電池を入れて動かそうかと思ったら・・・電池ボックスのフタがびくともしないんですが?(^^;)(^^;)(^^;)

マニュアル読んでも、溝に力をかけて押しながらずらすはずなんだけど・・・このままではパーツオープナーで試すことになるけど傷つきそう。傷つけたくないんだけどな・・・もう、分解するしか(^^;)


何箇所かネジを緩めることでやっと開きました。きっちり閉じるために締め付けられすぎだったようです。

20231212

無理やりトレーサー付けましたw

無理やりトレーサーw 20231212「東京マルイ 電ブロ MAC11」_1

アウターバレルにビニールテープを巻いてLayLaxの14mm正逆アダプターを適当に固定してトレーサーユニット「BATON B-MINI」を使いました。

もう、これでもいいかな(^^;)

20231214

アウターバレル加工 20231214「東京マルイ 電ブロ MAC11」_1

昨日のはやっぱり不格好だったのでアウターバレルをカットしてダミーのネジ部分も直径15mmあったものを13mmにしました。完全に削っても良かったんですけど、LayLaxの14mm正逆アダプターを被せるときにブチルゴムテープやシールテープを巻いて凹凸になった方がしっかり固定できるかな?と思ったもので。スっぽぬけ防止とでも。

個人的にはこの方がいい。元のアウターバレルはちょっと長いかな。

しかし・・・実は現在、これ動きませんorz(^^;)

アウターバレルを加工するときに外したかったんでちょっとのつもりで分解したんですけど・・・本当に内部のいくつかのパーツを外して戻しただけなんですけど組み立てたら動かなくなってました(^^;)

うんともすんともモーターが動かないからスイッチ連動の部分だと思うんだけど・・・うーん、分からん(^^;)
youtu.be
こちらの動画も参考にさせていただいたんですが、あらためて分解して見てもおかしなところは無いように思えるんだけど。

どうもこのスイッチ連動の部分がグリップセーフティが絡むせいで複雑になってる気がするんで、BOYS同様グリップセーフティ外してトリガーだけでON/OFFできるようにしちゃおうかな。

グリップセーフティ握ると中指が痛いんですよね。これ、邪魔(^^;)


グリップセーフティとそれに連動するスイッチ制御関係のパーツ、スプリングごと外しちゃいました。要らないです、ポーイw

セーフティー外しは自己責任で 20231214「東京マルイ 電ブロ MAC11」_3

それでも動かなかったんですよね。それで電池のせいかな・・・と思ってニッケル亜鉛充電池からアルカリ乾電池に替えたら動きました。

分解するまではニッケル亜鉛充電池で動いていたんですけどねぇ・・・ショップから届いてからずっと単4ニッケル亜鉛充電池で使ってたんだけど?

やはりニッケル亜鉛充電池からアルカリ乾電池に替えるとモッサリしてます。

電極の形状のせいかな、ちょっといじってみます。


ちなみに、パーツ外す前の状態の写真ですが、細部が上の動画のものと違っていました。

20231214「東京マルイ 電ブロ MAC11」_2

メカボックスを閉じている左側のネジ止めがあった部分ですが、表面上?ネジが見えません。ネジ止めでは無くなったのかな?


最初に分解&組み立てしたとき(もう4回は開封してます(^^;))に、アウターバレルの廻り止め兼電池ボックスの電極が付いた板があったんですが、あれが片側フレームにはまって無くて挟んでしまったんですよね。見た目変形してるようには見えなかったんですがこれで充電池が使えなくなってしまったんだと思います。

元々、乾電池式充電池はやや短いし「+」極がちょっと突き出てるだけで乾電池のように伏せた皿状になってないので、機器側の「+」極がスプリング状だと接触不良になるのが普通。最初使えていたのは、機器側(MAC11)も充電池側(ニッケル亜鉛充電池)も新品でキツめに接触していたからでしょう。充電池側の「+」極にアルミホイルを重ねたものでも付けて他と接触しないように絶縁してやればOK。


結局、面倒だったので「+」極がスプリング状になってる場所にはアルカリ乾電池、そうでない場所にはニッケル亜鉛充電池を入れることで解決しました。

アルカリ乾電池のみの場合より、動作はキビキビしてます。これでいいのだ~

あ、そうだ・・・このMAC11はフルオートで撃った後、必ずセミオートで一回撃っておいた方が良いような気がします。フルオートだとダミーのチャージハンドルが半端な位置に止まることがあって気持ちが悪いからです(^^;)上の動画でもそうでした。

まあ気にならなければ、別に必要ないですけどw


BLSの0.12g蓄光BB弾、本体のピープサイトと太めのフロントサイトで狙ってセミオートで4m先の「SIIS HITSくん」を狙って撃ってますが、インナーバレルが短い割に意外と集弾性は良いです。

中央の赤い円を狙って5点、4点辺りにまとまります。フロントサイトをもっと細く削って白いビニールテープを貼ってもいいかもしれない。