Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

エアガン「DOUBLE BELL ガスブローバックガン TTIタイプ PIT VIPER フル刻印バージョン ダブルベル」 更新:20240119

DOUBLE BELL GBB TTIカスタム・ハイキャパ5.1“PIT VIPER”

久しぶりにエアガン買いました。「ジョン・ウィック4」で使われているらしい、ハイキャパ5.1 TTIカスタム「PIT VIPER」。

まあ雰囲気を楽しむ小道具で「ジョン・ウィック4」のTTIカスタムで、こんなに安く無かったら買ってないです。モケイパドックで送料・税込み17800円

福袋常連のダブルベルのハンドガンですし、これでも高い方ですよね。

実射性能には期待してないし、マック堺さんの動画では0.2g、50m/s台後半という非常におとなしい初速。個人的にはこういう10禁レベルの低威力の方が遊びやすいので不満はないです。
youtu.be

まだ空撃ちしかしてないので、あとで初速測定してみます。

それより マック堺さんの動画に出てきた個体は、リアサイトに仕込まれてる集光アクリルが汚かったのでそれが心配でした(^^;)

まあうちの個体はなかなか良かったです。ただこの部分を前から見ると汚いんですけど。

20230809「DoubleBell TTI PitViper」_1
20230809「DoubleBell TTI PitViper」_2

ハンドガンケースに入っていて、同梱物はいつものコイン、コンチネンタルホテルのメンバーズカード?クリーニングロッド、予備の?ローディングノズル?でした。

本体とマガジン合わせて1kg近いらしいです。実際、重い。マガジン・バンパーはイモネジで固定されてるピンを抜けば外せます。

注入バルブは海外仕様とのことでガスの注入音がほとんど聞こえないです。また約10秒注入しても15回しか撃てませんでした。やっぱり注入バルブは替えた方が良さそうですね。

他、これからいじるので気がついたことがあれば記事を更新していきます。


ローディングノズル、壊れた場合の予備なのか、それとも威力が変わるような別パーツなのかは気になってます。
hb.afl.rakuten.co.jp


注入バルブ交換しようとしましたが、DOUBLE BELL適合品がありませんでした。短いノズル。長いの入れようとしても何かにぶつかって入らなかったです。

20230810「DoubleBell TTI PitViper」_1

東京マルイ ハイキャパ5.1GOLDマッチ」との互換性を見るためにも、マガジンを使ってみたんですが・・・まずちょっとキツイ。自重落下しないです。DOUBLE BELL純正マガジンは自重落下します。

そして、フロンガスを約6秒分くらい入れて0.20gBB弾を撃ったら・・・一発でガス全放出(^^;)その一発は初速は60m/sでした。

まさかマガジンの不具合?と思ってガスを少しだけ入れて「東京マルイ ハイキャパ5.1GOLDマッチ」の方で撃ってみると問題なし。同じ0.20gBB弾で初速は80m/s台でした。

マガジンのエアルートパッキンの形状が違うんだけど、そのせいかも。東京マルイの方は平たくて、DOUBLE BELLの方は台形に盛り上がってるので。


蓄圧式エアエアガン?化した「AAP-01Cアサシンコンパクト」から外しておいたWE製の注入ノズルが使えました。

室温28℃で間隔を開けながら撃つと、70m/s台でした。初速も悪くないんじゃないでしょうか?HOPいじってないです。

ちなみにインナーバレルをクリーニングしたら最初真っ黒でした。

「SIIS HITSくん」久しぶりに使いましたが、4.15m先の中心付近に当てることできました。うちのは少し左下に着弾する感じ。でも悪くないです。

箱出しの状態で、以前買った「東京マルイ M9A1」より集弾性やサイトの精度?はいいと思います。
tma1.hatenablog.com
まあこの「東京マルイ M9A1」はインナーバレルに問題あるような気がしてますけど。

外見だけじゃなくて、意外とガスブロハンドガンとしてまともでした(^^;)となると、TTIカスタムで17800円はそう高いとも言えないかもしれないですね。

あ、あくまで距離4mのお座敷シューターの感想です。


ジョン・ウィック4」はこれを手にしながら観ることでしょうw

20230812

アサイトとフロントサイトの集光アクリルですけど・・・集光といいながら全然集光しない(^^;)

アサイトはそもそも短い(厚みがない)し単なる白っぽいドットでもいいとしても、フロントサイトは全然透明度が低くてダメですね。フロントサイトの集光アクリルは交換したくなる・・・


グリップのスティップリング(stippling)は細かくて凹凸は手や指に痛くない浅い彫りになってます。この加工を「ステッピング」という人がいますけど「スティップリング」の間違いだと思います。

20230818

Youtubeで他社の製品を見ると、このDOUBLE BELL製にしか見られない特徴なども分かってきて、多分、映画内でアップで使われるプロップとも違うんだろうなぁ・・・と。もしかしたらアクション用とか発火用のプロップには近い可能性があるかもしれない?そういう細部の写真を挙げておきます。

20230818「DB PIT VIPER」_1

トリガーガード下が寂しい。個人的にはここにスティップリング加工は不要だけど、他社製品にはあるので。刻印というかステンシル、下にあるからいいけど目立ちすぎ。

20230818「DB PIT VIPER」_2

フロントサイトの集光・・・アクリルじゃないですね。緑でもないし。「9MM」白で目立ちすぎ。

20230818「DB PIT VIPER」_3

コンペンセイターにはネジ切はされてません。それに上の部分が薄い気がする。この個体は黒い塗装が剥げたか、元々されてない部分がありました。マジックで塗るかw

20230818「DB PIT VIPER」_4

マグリリースボタン、このパターンは同心円でいいのか、チェッカーが正しいのか?個人的には同心円で問題なし。

20230818「DB PIT VIPER」_5

トリガーガード前のセレーション?はチェッカーパターンみたいだけど、ただのラインのものもあるみたい?トリガーの形状も他社と違う気がします。個人的には無問題。

20230818「DB PIT VIPER」_6

ハンマーの色が黒なんですよね。形状も他社と違う気がします。そしてリアサイト。ドットが入ってる方が暗いところでは使いやすい気がしますけど。

20230818「DB PIT VIPER」_7

これねぇ(^^;)はみ出てる部分、カッターで除去できるかな?失敗したら、ここは黒い樹脂で埋めてしまって後ろから見える部分だけ白いエナメル塗料でドットを付け直そう。

20230818「DB PIT VIPER」_8

これは緑の集光アクリルに取り替えたいですね。全体に金属部分の塗装はボッテリした感じかな。スライドは樹脂製のはずだけどディテールのエッジがあまりシャープじゃない気もします。東京マルイのハイキャパ・ゴールドマッチと比べるとそりゃあもう・・・

刻印に関しては私は目立たない方が好みなので、どうせ違うなら全部目立たないものにして欲しかったです。

まあ、他社製品の半額くらいなので・・・この程度ならアリと判断するか、まだ高い、ナシ!と判断するかは人それぞれですね。

20230820

アサイトのドットを修正しました。

20230820「DB PIT VIPERリアサイト」_1
20230820「DB PIT VIPERリアサイト」_2 修正前
20230820「DB PIT VIPERリアサイト」_3 修正後

かなりマシになったと思います。

アサイト、分解&修正前はネジで左右に動かせませんでした(^^;)まずドットの溶けた樹脂で固まっていたのと、ネジロックのような接着剤が左右調整ネジに塗られてました。冗談のようですがほんとうの話ですw

アサイトは両側から別々のローレットピンで止められているのでご注意。


フロントサイトのファイバー?(透過性が低くて3Dプリンターのフィラメントみたいな半透明)を緑の蛍光色光ファイバー?と交換しました。

20230820「DB PIT VIPERフロントサイト」_1

サイトピクチャーはこんな感じ。

20230820「DB PIT VIPERフロントサイト」_2

取り付け具合はこんな感じ。

元々入っていた樹脂の棒は直径1.7mmくらいあるんですが、手許にあるのは以前買った直径2.4mmの蛍光アクリルの赤と緑。それとAmazonでいつか役に立つかもと買っておいたAPS G17用のファイバーオプティックサイトセットの直径1.5mmのファイバー。

フロントサイトの幅が2.9mmくらいあるので穴を拡張して2.4mmを入れるか、緩いけど何とか1.5mmΦを入れて固定するか・・・

で、結局穴の方をUVレジンで狭くして1.5mmΦのファイバーを長さを合わせてカットして入れました。

フロンガスをマガジンに入れて空撃ちしてみましたが、外れず固定できてるみたいです。

20230821

アサイトのドットも赤いファイバーで置き換えるかもしれないので、直径1.5mmの蛍光色ファイバーの安いのを買っておきました。

緩く曲げられた状態で送られてきます。そもそも製造段階でリールに巻かれているでしょうから使うときにはできるだけまっすぐに直したいですね。やっぱり加熱かな?

20240102

蓄圧式エア、0.3Lタンクに0.5MPaで撃ち始めると一発辺り20KPaずつ圧力が減ります。「東京マルイ デザートイーグル .50AE ハードキック」が15KPaなので燃費がかなり悪いです。

0.3MPaを切り、0.28MPaで撃つと一気にエアーが放出されてしまいます。

それとBB弾がチャンバーに残った場合、ロッドで押し出さないと出てこないんですけどロッドの感触がかなりパッキンがきつそうな感触だったので分解してアウターバレルを抜いてHOPパッキンを見たんですが、何か変な感じに変形してました。左が高くて右が低いみたいな。このときHOP調整ダイヤルは一番右によっていたので一番左に動かしたんですが、見た目、全然変わりませんでした。

で、チャンバーを分解したかったんですが、分解の仕方が分からず、ネジを外してちょっと隙間を開けただけだったんですが、HOPパッキンが左右均等になった感じ。

HOP調整ダイヤルは一番右に寄せるとまた左が高くて右が低い感じの偏り方になります。なんかおかしいです。

4m先のターゲットへの弾道は別に悪くないので、今回はこれ以上は無理して分解しないでおきます。

それにしても、デザートイーグルより燃費が悪いとは。放出バルブを絞ってみようかな。


元の放出バルブの開け具合も全開ではなくて1/2開くらいだったんでそれを1/4開くらいにしたつもりですが、あまり変わりませんでした。ただ、毎回20KPaじゃなくて、20KPaと15KPaの繰り返し。2発で35KPaと考えると、1発辺り2.5KPaは節約できたみたいです。

空気入れのデジタル表示が5KPa単位なのでこれ以上正確には計測できません。

20240119

スライドのセレーション、実銃や他社のPIT VIPERって質感が一様じゃなくてツートンみたいに見えるじゃないですか、あれいいなと思っていて・・・うちのは塗装がぼってり見えるから表面を整えるだけでいいかも知れないと思ってゴッドハンドの#2000の神ヤスで擦ったら、予想より塗膜がずっと薄くてあっという間に地が出てしまいました(^^;)塗膜を水砥ぎでテカテカにできると思ったのが甘かった・・・

仕方ないから凹凸の凸の部分を全部塗装を剥がそうと思ったら、塗装で隠れていたヒケが結構あってその部分まで削るために#600でヤスリました。

作業中

で、現状がこんな感じで。番手の高いヤスリで磨いても地はキレイじゃないので何らか塗装すべきかなとは思うんですが、#600で表面を荒らすとほぼ一様にマットなグレーっぽく見えるのでそれでもいいかなと思いつつあります(^^;)

20240119「DOUBLE BELL TTI PIT VIPER」_2
20240119「DOUBLE BELL TTI PIT VIPER」_3