Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

エアガン「CYMA CM032 M14(フェイクウッド) 電動ガン」 更新:20240228(削除された動画に関して補足)

「CYMA CM032 M14(フェイクウッド) 電動ガン

買いました。楽天「スカイスター」で、21054円でした。

本体以外の同梱品は、マガジンx1、長いクリーニングロッド、マガジン用ゼンマイ鍵、細い六角レンチ、スリング、BB弾。

説明書や保証書の類は入ってませんでした。180日間保証はどうやって資格取得するんだろう?ユーザー登録カードとか無いし?
(20240224 訂正:箱の裏に挟まってました。良かった(^^;))


今回はSOCOMスタイルではなくて、オリジナルの?M14にしました。外観は予想以上に良かったです。上部ハンドガードには合わせ目は無く、樹脂製のフェイクウッド・ストックには合わせ目がありますが、木目のプリントが破綻なく繋がっている見た目なのでほとんど気にならないです。

バードケージタイプのハイダーは実銃同様、着剣ラグ、フロントサイトなどと一体のフラッシュサプレッサーになっていて、金属製のようで実銃同様マズルのフラッシュサプレッサー・ナットにイモネジで固定されているようです。外すとどうなってるんでしょうか、分解動画を探してみます。ボルトロック・レバー以外の可動部は東京マルイのM14のコピーということで東京マルイのM14の動画を見ればいいのかな?

東京マルイのM14との違い、ボルトを模した金属製のカバーをボルトロックでロックしてボルトオープン状態にできます。ロックしやすさは個体差あるようですが、私のはボルトロックを押し下げながらオペレーティングロッドを引くとロックされます。オペレーティングロッドを引くと解除されます。この辺、金属パーツが多いから良い音しますよね。このために買ったようなものです(^^;)

バットプレート・カバーも金属製でしっかりしていて開くとクリック感があって固定され、戻すときもバネのテンションが感じられて操作感がいいですね。バッテリーを入れる場所、実銃ではメンテナンス用工具を入れる穴かな?蓋もちゃんとスプリングを備えたロック構造があってこれも東京マルイ製にあったのかな?CYMAもよく忠実にコピーしてくれたなと、感心したりw

バッテリーのスペースは割りと奥行きがあってバッテリーのサイズの自由度がありそうでしたが、コネクターはミニだったので「DOUBLE EAGLE 電動M14 SOCOM16 M806」付属の小型のニッケル水素バッテリーを繋ぎました。
tma1.hatenablog.com

空撃ちした時点で、動きが重いというかもっさりしていると感じましたが、実際、フルオートでの発射レートは「ACETECH AC5000」によれば、8.8-8.9rpsでした。初速は0.20g BB弾で83-84m/s。この辺はバッテリーによって違ってくるのかな・・・

まあ別にこれでも十分ですけどね。HOP、リアサイトともに未調整で約4m先の金属ターゲットを撃って真ん中の回転する部分をフルオートで連続回転させることができます。セミオートの速射でも同様に連続回転させることができます。やっぱり、「S&T G36C」がおかしい。グリスが固着してるのかも。

気になる点は・・・ストックにかなり重りが入ってる感じがします。でも全体的なバランスは悪いとも言えないですね。金属パーツも多用されていてかなり良い感じ。それとセミ・フル切り替えのセレクタースイッチが樹脂製で、まわす方向を間違えたらもげそうに柔いこと。これ回すときは慎重になるので、フルオート一択でいいかも。
(20240223:訂正 ノブの材質は金属でした。しかし回す方向を間違えると壊れそうな感触はあって、東京マルイの取説にも180度しか回転しないので間違った方向に回しすぎると故障の原因になるとありました)

実銃では逆にフルオートにならないようにセレクタースイッチをセミオートに固定する部品があったみたいですけどね。

それ以外は特に不満はないかな・・・

真鍮製らしきインナーバレルもほぼフラッシュハイダー(フラッシュサプレッサー)の付け根辺りまで来ていてかなり長いですね。


バッテリーをG36Cに付けていたMelastaのものに替えたら、発射レートが10.1rpsになりました。体感でも勢いが違います。やっぱり同じ8.4Vのニッケル水素バッテリーでも違うんですね。
tma1.hatenablog.com


ワンマグ撃ち切ったのでマガジンに装弾してゼンマイをキーで巻いてから装着したんですが、弾が上がってかない・・・給弾口とズレてるのかな?何度かやり直しました。どうもやりにくい・・・慣れかな?


なんとタイムリーな!
youtu.be
(追記:20240227
削除されてる・・・?この動画は「USA Military Channel 2」の「最高のコッキング音(Supreme cocking sound)」と題して陸海空軍の儀仗兵?によるM14を用いた礼砲とその訓練風景を撮影したものでした。スクショだけでも残しておくべきでした。)
(補足:20240228 Supreme Cocking Sound - Honor Guard Fires Three-Volley Salute with M14 Rifle)

20240223

東京マルイ U.S.ライフル M14 ウッドタイプストックver.」の取説見ながら「CYMA CM032」の各部チェック。セレクタースイッチに「A」の刻印がありませんでした。

バッテリーの収納、東京マルイの取説の通りにやると無理なく収まりました。

実銃との比較データを見ると、発射レートは実銃とほぼ同じ最低で700rpm(11-12rps)相当のようなのでうちの「CYMA CM032」はちょっと遅いですね。


普段は「東京マルイ 電動G18C」につけている7.4Vのハンドガン用リポバッテリーを変換ケーブルで繋げてみました。

ガン用変換コネクター ミニメス⇔BECメス NO-CN32

ガン用変換コネクター ミニメス⇔BECメス NO-CN32

  • オプションナンバーワン(Option No.1)
Amazon
発射レートは、8.3rpsで遅くなりました。

ふーむ、発射レートにこだわるわけではないですが・・・9.6Vのニッケル水素バッテリーではどうか・・・気になります(^^;)


フラッシュサプレッサーを外してトレーサーを付けました。フロントサイトも一緒に無くなるんですけど、トレーサーBBで弾道を見ながら補正できるのでフルオートで撃つ分には問題ありませんでした。

でも・・・CYMAのM14用スコープマウントベースは買ってあるので、これにドットサイトを載せようかな。

20240224

CYMAのM14用スコープマウントベース・・・付けようと思ったら、短い方のネジのネジ山が潰れていてというか、ネジ山が異様に幅が広くて端なんか完全に隣のネジ山との間がくっついていて谷の痕跡しか無いからネジ穴に入らん!!

返品期間過ぎてしまってるので、仕方なく目立てヤスリでネジ切りしてますが、ネジ山の頂点が鋭角じゃなくて平になってる。長い方のネジは入るので雌ネジの側には問題なさそう。

が~、面倒臭い~


こんなこともあろうかとFOCUHUNTERのものも買ってました。いや、DOUBLE EAGLEの電動に付かないかなと思って買ったんですけど・・・

な、これも無加工では付かない・・・だと!?

CYMAの台形パーツの代わりに一体型の差し込みとボルト一本で固定できるようで手軽で良さそうなんだけど、ネジ穴の径が違う(^^;)


ネジ切り直して装着できました。はぁ・・・

作業前・・・ナニコレ?
作業後・・・こんなんでどう?
装着完了

とりあえず、T1タイプのドットサイトでも載せておきますか。


持ってて良かった、目立てヤスリw

7年前に買ったこれは頼りになる相棒。


9.6V ニッケル水素バッテリー届いたので使ってみました。セパレートタイプ、1580円でした。

「EMEPOVGY 9.6V ニッケル水素バッテリー 1700mAh」

サイズが大きくて1本124*20*17mm x 2本だったんですが、入りました。発射レートは、0.2gで14.3-14.4rpsで毎分858-864発と実銃よりちょっと早い程度になりました。

9.6Vで0.20g 14.3-14.4rps

このバッテリー安いけど意外と良いのかな?初回充電は4時間位で完了しました。ワイヤーはシリコンジャケットみたいしっとり手触りで、しなやかに曲げられました。


「DOUBLE EAGLE M14 SOCOM16 M806」のマガジン、使えました。CYMAの付属のマガジンは外側が金属ケースで重くて雰囲気はいいんですけど、むき出しのプラ部分が・・・雑。DOUBLE EAGLEのマガジンの方がオールプラだけど全体がマットな仕上げで綺麗。

左:CYMA、右:DOUBLE EAGLE

サイズは若干違いますが問題ありませんでした。ゼンマイのねじ巻きキーはどちらでも使えました。

CYMAのマガジンは装着してからゼンマイを巻く方がいいのかな?また、弾が上がってこなくて、何度か付けたり外したりしました。弾を抑えるパーツの動きがまだ固いのかも。

20240227

20240222の記事にあった動画が削除されてしまって残念なので代わりに・・・
youtu.be


hb.afl.rakuten.co.jp