Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

GENTOS SuperFire SF-101

GENTOS LEDライト スーパーファイア SF-101

GENTOS LEDライト スーパーファイア SF-101

ちょっといい懐中電灯買いました。


今回、これにしたのは電池が単四3本でそこそこの性能があって安いと判断したからです。


電池は数年前から充電池との置き換えを図ってきていて単四のものは従来のニッケル水素、eneloopなどがあります。eneloopはニッケル水素と違い未使用状態での消耗の度合いが少なく、メモリー効果がほとんどないので放電しきらない状態での充電でも容量が劣化しないということでしたが、実際デジカメで使っていますが普通のアルカリ乾電池のような使い心地で入れっ放しでも消耗している気配がありません。


高性能の懐中電灯といえばアウトドアやミリタリー関係のグッズで探すと色々あります。有名どころではMAG LITE、SureFireなどでしょうが、3000円を超えてしまうと私の感覚では懐中電灯ごときにそんな大金払えるか!という感じですので(^^;)2000円台で単四の充電池を使えるものということで絞り込んで、下記参考サイト


http://www.chubu-plot.com/superfire/sf101/
http://fuja.s22.xrea.com/review/sf101_105/index.htmlhttp://fuja.s22.xrea.com/index.shtml


などを見て、GENTOS SuperFire SF-101にしました。


http://www.chubu-plot.com/superjupina/h3a/なんかもGENTOS SuperFire SF-101より一回り小ぶりでより明るくて良さそうですけど、替わりに連続点灯時間は半分以下です。


結局、価格、大きさ(=電池容量)、明るさ、連続点灯時間の要素に自分自身の使用条件を考え合わせて決めました。


最近夜中にネコの喧嘩がアパートの裏の狭い空間で何度かあって、毎晩のようにそこを照らすので4〜5mの距離を明るく照らせればOK、それ以上は望まないということで。


大きさは38Φ×137mmということで、今日届いた物を握ってみるとhttp://www.chubu-plot.com/superfire/sf101/にあるようにボディが大人の手にスッポリ入りヘッド部分が握りこぶしから突き出る感じです。


うちには既に手回し充電のFMラジオ付きLEDライト、単三4本使用のランタン型ライト、単二3本使用の蛍光灯&電球ライト、キーホルダー型LEDライト、単三4本使用のヘッドライトなどがあります。実際に明るさなど較べてみると明るさは単三4本使用のランタン型ライト、単三4本使用のヘッドライトに匹敵します。


また参考サイトhttp://fuja.s22.xrea.com/review/sf101_105/index.htmlにあるように明るい部分が結構狭いスポットライト風で4mの距離の壁に明るい部分が直径30〜40cmでその周囲に暗い部分が広がります。


なかなか強力。