Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

トイガン「ゲルボール」(Gel Beads) 更新:20230610

Amazonで4/5に注文したものが4/14に届きました。台湾発送、配達は日本郵便eパケットライト

色は何色がいいか分からないので「多彩」を選びました。いま少量水に入れて膨らませているところです。直径7-8mmあるか確認のためです。

Amazonにあるゲルボールの中には水耕栽培に使ったりするような10mm以上のものや大小マチマチのものがあり、ブラスターに使えるもので1000円以下でお試しに買ってもいいようなものの選択肢が少ないんですよね。

私が購入した「卓仕朗」という出品者からは、単色であれば499円(送料300円)から売られています。

ゲルボール専用ブラスターはまだ持ってないんですけど、発射するだけなら手段は色々あるので試せます。

20230414「Gelボール 浸水1時間後」_1
20230414「Gelボール 浸水1時間後」_2

一時間程度で7mmほどに膨らんだので、7mmマイクロダーツ用カートリッジに入れて撃ってみました。

20230414「Gelボール 浸水1時間後」_3 カートリッジに装填

感触は結構弾力があってぷりぷりしていてカートリッジに入れた直後は上下に振っても出て来ない程度には安定しているので、Gekcoもどきで撃ってみました。破片を回収したかったのでプリンのカップを手に持って中に撃ち込んだんですが予想に反して中で砕けて残らずに跳ね返って床に落ちました。

半分に割れてたので指でつまもうとしたんですが、一度砕けるとつかみにくくボロボロ崩れました。

仕方ないので別のゲルボールを指で摘んで砕きましたが、結構な力が必要でした。無傷の状態だと結構割れにくい。

20230414「Gelボール 浸水1時間後」_4 指で押しつぶした破片

商品説明では4-5時間水に浸す間に、希望の大きさになったら水から出すように(容器の水を捨てるように)あるので、いくつか水に入れたままどうなるのか観察します。いくつかは水に出して乾くうちにどうなるのか観察します。破片がどうなるのかも観察します。

水で戻して無傷の状態の場合、ボトルの中で数日変化無かったという話もあるので、密閉状態と開放状態で違うかもしれないですね。私は開放状態を見ようかな。現在室温19℃、湿度36%です。

破片は台所や風呂場、トイレなどで流してしまう可能性もあるので破片も水に入れて様子を見ます。

ポリアクリル酸ナトリウムは最終的に均一な水溶液になってしまうと聞いているので、その確認と、それがまた乾燥したらどうなるのかとかトイレットペーパーと混ぜておいた場合に固まるとか悪影響がないのかも知りたいですね。


約6時間後・・・水につけたままのものは約8mmまで膨らみました。開放環境に置いたものは約6mmまで縮みました。

20230414「Gelボール 浸水6時間後」_1 8mmと6mm

開放環境に置いた破片は縮みましたが、まだペタ付く感じ。粉にはなってないですね。水に入れた破片はかなり溶けて色だけ残ってる感じかな?ー>よく見たらまだ溶けてはいないようで形残ってました。

20230414「Gelボール 浸水6時間後」_2 水に入れた破片

20230415

約20時間後・・・水につけたままのものは大きさ変わってないように見えます。この商品は8mm程度が大きさの限界のようです。

開放環境に置いたものは約1mmまで縮みました。再利用可能というのは本当みたいですね。無傷のものは乾燥させて縮めることが出来、また浸水させて膨張拡大できると。

20230415「Gelボール 浸水20時間後」_1 乾燥した破片と1mm程度まで縮んだもの

開放環境の破片については、まだ粉というより破片・・・意外と乾燥してない感じ。

水に入れた破片もまだ形が残っている感じ。水溶液と言っていいほど溶けるのは結構時間がかかりそうな予感。

20230415「Gelボール 浸水20時間後」_2 水に入れた破片


もうひとつどうしても確かめておかなければ、と思ってたのが・・・パイプクリーナーで溶かせるのか?

だいたいパイプクリーナーを排水口などに入れたら15分くらいで水を流すと思うんですけど・・・破片の色は脱色されましたが、溶けきってません。無傷な8mmのものは色は若干乳白色っぽくなってきて形は・・・縦筋というか分割線?のようなものが見えてきました。若干形が崩れてきてる気がします。

開放環境で乾燥させて1mm程度に縮んだものは少し膨らんだかな?

これパイプクリーナーで15分では溶けきりそうにないですね。しかし、水に浸けたときとは明らかに違うのでもう少し見てみます。

一時間、様子を見ましたが溶け切るようには見えなかったのでヘラで押しつぶしてみました。割と簡単に潰れたので水に浸けてるときとは違うんですが・・・これに水をいれたらどうなるの?っと・・・


それとは別なサンプルで・・・次は「酸」ということでサンポールかな?

念のためご注意、パイプクリーナーとサンポールは絶対に混ぜないように。塩素ガスと塩酸が生じて危険です。同じ場所に流して捨てるのも危険です。排水口とトイレに分けるなどして大量の水を流して薄めるようにするべきです。

実験に使ったGelボールをどうするべきか・・・十分水洗いしたあとペーパータオルなどに取り出して(もちろん素手は厳禁)十分乾かしてから燃えるゴミかな?


一時間、サンポールに浸けておいた8mmのものは、小さくなりました。乾燥して縮んだものは変化なし。小さくなったのは溶けたわけじゃなくて、水分を奪われて縮んでるようで表面の弾力は変わらないですね。これはよくないですね。酸はだめなようです。多分これに水を加えるとまた膨らむでしょう。


Gelボールが浴室や台所の排水口を詰まらせた場合、普通パイプクリーナーなど水酸化ナトリウム系を使うでしょうから、これは良さそうです。無傷なものが表面の弾力があって厄介ですが、パイプクリーナーをかけてしばらくすると表面が柔らかくなって砕けやすくなるのでその後、パイプブラシやバキュームクリーナーなど物理的な方法で詰まりを解消するには都合が良さそうです。

どっちにしろ無傷のものは処理が厄介なのでできるだけ潰してから捨てるか、回収して再利用する方が良さそうですね。


パイプクリーナーに一時間浸けて潰したものに水を加えましたが、変化なし。

ポリアクリル酸ナトリウムは最終的には均質な水溶液になるそうですが、破片でさえ一日程度ではそうはなりませんでしたし、無傷のボール状のものはいったい何日かかるのやら。


酸で溶けないので、子供やペットが無傷のボール状のものを噛まずに丸呑みした場合、量が少なければそのまま排泄される可能性が高いと思いますが、胃酸で溶けず消化吸収されずに腸閉塞を起こすと言われているのも当然かも。


番外編としてw

マジックリンに漬けてみました。水酸化ナトリウムは入ってませんがアルカリ性。一時間経っても見た目に変化はないようでしたが、触ってみたらぶよぶよになってました。使ったのはバスマジックリンではないですが、主成分と液性が変わらず塩基性アルカリ性)なら、Gelボールはやはり風呂場で遊ぶのは割りと都合がいいかも知れません。


7mmマイクロダーツが使えるブラスターならいいんじゃないかと、Geckoもどき以外に、「Wick Mark-VI」「Wick Winchester M1894 Tactics」で撃ってみましたが、バレル内でGelボールが砕けてしまって散々でした。

いまのところGeckoもどきの排莢式ハンドガンでサイレンサー風の筒を装着しない状態の時だけまともに発射できてます。


20230418

現在観察を続けているのは、

・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、をそのまま水に入れた状態で密閉容器に保管したもの
・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)
・4/14に水に浸けて7mm程度になったので水から取り出して蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)
・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを水に入れたまま蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)
・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、を4/15にパイプクリーナーに浸けて砕いたものに水とトイレットペーパーを入れて蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)
・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、を4/15にサンポールに浸けて縮んできたので水を加えて蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)

このすべて、4/18 午前1時頃、観察を始めたときのままの状態で残ってます。破片は乾燥しても見えなくなるほど小さくはならないし、水に入れたままでも溶けずに残っています。当然、無傷のボールのままのものも変化せず残っています。

Amazonの商品説明に「破片は蒸発して消える」としている業者がありますが、それは少なくとも4日間程度ではそういうことにはならないようです。もしかしたら、そういうゲルボールも存在するのかも知れませんが・・・

当分変化はない予感がするので、次は4/21頃に様子をチェックしたいと思います。


私が購入した商品の商品ページの説明によればメーカー(Manufacturer)は「45時間水に浸けるのがベスト」だと言っているようです。「ベスト」が何を意味するのか・・・ゲルボールが最大に膨らむ?それともそれ以上水に浸けると劣化する?
=>これ多分、「45時間」(45hours)じゃなくて「4-5時間」(4-5hours)の表記間違いだと思います(^^;)


20230421

4/14から観察を始めましたが、変化のあったものだけ・・・

・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを水に入れたまま蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)

水は完全に乾いてしまいました。中の破片は乾いて縮んだものの・・・溶けませんでした。ほぼ

・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)

と同じ状態です。

ただし、この破片は指で押しつぶしたものなので大きな破片といえます。

「XM1014用ゲルボール・バレル」で発射した際に、マズルからブシャーしたりターゲットや段ボール箱に当って砕けた破片はもっと細かいものですぐに乾き、砂埃のようにザラザラしたものになります。

もっと大きな破片は、消しゴムのカス。細かい破片は砂埃。そのように扱えると思います。

今度は砂埃のように細かい破片を集めて経過観察をしようかと思います。まるで・・・バイオBB弾はいつ土に還るのか?みたいな。

20230421「粉砕されたゲルボール」変な映画を見ながら撃ちまくって集めた


また
・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを水に入れたまま蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)
・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)の容器に一緒にしました。同じなんで(^^;)

それと
・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、をそのまま水に入れた状態で密閉容器に保管したもの
・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、を4/15にサンポールに浸けて縮んできたので水を加えて蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)は、一週間変化なしで水が傷んできそうなので観察終了です。カビが生えそうで水中にモヤモヤしたものがあります。水で戻したゲルボールにカビが生えるか?というのも興味はありますが・・・そのうち生えるし既に雑菌まみれなのは確実なので。

・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、を4/15にパイプクリーナーに浸けて砕いたものに水とトイレットペーパーを入れて蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)は、乾いたときの始末の悪さがトイレットペーパーだけのときと違いはあるか?という興味があるので、放置。乾いて固まってから評価したいと思います。

現時点での観察結果として・・・「ゲルボールは一週間で蒸発したり消滅したりはしないし水に溶けて水溶液になったりもしない」、です。

20230513

・4/14に水に浸けて7mm程度になったので砕いて破片にしたものを蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)

20230513「ゲルボール」_1 変化なし

「蓋をしない」とは言ってもホコリが入ったり風で散らばったりしないようにラップを容器(プリンの空き容器)にかぶせて置いたものですが、一ヶ月経ってもそのまま残ってます。

・4/14に水に浸けて8mm程度になったもの、を4/15にパイプクリーナーに浸けて砕いたものに水とトイレットペーパーを入れて蓋をしない容器に保管したもの(開放環境)
これは、普通にトイレットペーパーが一度水に浸かってから乾燥した状態と同じで固まってます。多分、水をかければふやけて戻るしゲルボールもまた膨らむでしょう。

・20230421「粉砕されたゲルボール」変な映画を見ながら撃ちまくって集めたは、

20230513「ゲルボール」_2 乾燥して縮んで固まった

見た目で白さと体積が減って青みが強くなりました。また、プラスチックのように固くなりました。消しゴムのカスというよりプラスチック。


以上のように、現時点での観察結果として・・・「ゲルボールは一ヶ月で蒸発したり消滅したりはしない」、です。

プラスチック片のようにずっと残ってます。

これマイクロプラスチックと同様の問題を引き起こしたりしないですかねぇ?私は、その可能性は大きいと思ってます。日本より海外で普及しているようですが野外にバラ撒いて放置していいか・・・疑問です。

「水に溶けて均質の水溶液になるか」は、一週間ではそういう結果は確認できませんでしたし、不衛生なので私の環境ではより長期間の観察はできませんでした。

20230610

「水に溶けて均質の水溶液になる」ものは、ポリアクリル酸ナトリウムといってもゲルボールに使われる高吸水性樹脂と分子構造そのものが違っていて給水して膨らんだりしない粉末状のものらしいです。医薬品や食品に使われるのはそういうものなんでしょう。水を加えると粘性の水溶液になるようです。

なので、ゲルボールの破片をいくら時間をかけて観察しても水溶液にはならないようですね(^^;)

6/14にまた経過報告しようと思ってましたが、これなかなか変化しませんよ。

次の経過報告は1年後かな?(^^;)

露天に晒していないので、露天で生分解するかどうか分かりませんが、少なくとも室内で環境変化の少ない状況下ではプラスチックと同じ。

決して分解したり消滅したりせず、ただ乾燥して小さくなるので目で確認しにくいだけ。掃除機で吸ってみれば砂埃のようなゲルボールの顆粒状の破片が集まります。
youtu.be


普通に給水させて放置してると大きくなりすぎる種類のゲルボールの大きさを調節するには食塩を使うと良さそうですね。最初から食塩水でゲルボールを膨らませるのも良さそうです。


使用するときには水洗いした方が良さそうかな・・・ブラスターやマガジン内部に塩が付着したら嫌だし。