Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

PCからのノイズ


数日振りにDPF-7002+HA-1A+ER-4SでCDを聞こうとER-4Sを耳に入れると、ブチブチとノイズが・・・。HA-1Aってこんなにノイズがあったっけ?と思って調べ始めました。マウス・カーソルを動かすとジージー言います。ディスプレイの電源を切っても同じ。CPU切り替え器でマウスのつながっていない方に切り替えてマウスをグリグリやった場合はノイズ無し。PCの電源を切るとノイズが全くなくなるので、ノイズの発生源はPCであると特定されました。


次に何故急にPCのノイズが聞こえるようになったのか?これまでもPCを起動しながらHA-1Aで音楽は聴いていたので、本来はノイズは聞こえなかったはずです。疑ったのは、先日つないだスピーカー・ケーブルがノイズを拾っているか?最近のアース設置でミスをしたか、そのときにコンセントの極性を間違ったか?それともタップのノイズフィルターが働くなったか?またはHA-1Aがおかしくなったか?(これ最悪)などです。


まずスピーカー・ケーブルを外してみましたが、変化無し。ためしに同じスピーカー・ケーブルをAVアンプ marantz PS5400につないでER-4Sを接続しましたがノイズは聞こえません。


それで、PC関係の機器のみで使用しているタップのアースを外してみたり、HA-1Aの電源コードのアースを外してみたり・・・では変化ありませんでした。極性チェックでは、PC関係の機器のみで使用しているタップを挿していたコンセントの極性が逆であることに初めて気が付きました。が、正しく挿しなおしても変化無し。そして、次にHA-1Aの極性チェックをしましたが、HA-1Aはどこにテスター棒を当てても0.00Vで変化無しなので良く分かりません。このときは当然、電源ケーブル以外のものは接続していなかったのですが、試しにこの状態でER-4Sをつないで見ることにしました。これでノイズが聞こえるなら、HA-1A自体がノイズを拾ってることになります。それは考えたくないことで・・・が、ノイズはなくなりました。


ってことは、HA-1Aに接続している入力か出力のケーブルが問題ってこと?で、分かりました。HA-1Aの背面には入力側にCDプレーヤーのKENWOOD DPF-7002を、出力側にSTAX SRS-3030が接続していましたが、そのSTAX SRS-3030の背面には、入力としてPCのサウンドボ−ドONKYO SE-150PCIのアナログ2chが古いオーディオ・テクニカの長めのケーブル(3mくらい?)で接続されています。どうやら、これが悪さをしているようです。


HA-1AとSRS-3030を切り離したら、HA-1Aのヘッドホン出力からノイズが消えました。


SE-150PCIとSRS-3030をつなげたのは、PCのPowerDVDで再生したDVDのドルビー・ヘッドホン出力をSRS-3030で聞くためでしたが、SRS-3030ではPCのノイズは極僅かにしか感じませんでした。先日も書いたようにキーボードでカーソルを動かし続けるとジーという音が微かに分かる程度でしたから。


SE-150PCIにはアナログ2ch出力専用のRCA端子の他にマルチ信号(7.1ch)アナログ出力がありその3.5mmのミニジャックには比較的最近のオーディオ・テクニカの延長ケーブルGATE LINK(被覆にハネナイト使用)をつなげています。それにER-4Sをつなげてみましたが、こちらではPCのノイズは聞こえません。マウスを動かしてもジージー言わないということは、古いオーディオ・テクニカのRCAケーブルがノイズを拾いまくってるということです。


近日、新しいケーブルを買おうと思います。


ノイズの載るケーブルは、10年以上前に買ったと思います。型番不明で「FINE GOLD」とある金メッキの端子で濃いブルーのケーブルです。


追記:上記原因特定は勘違いでした(^^;)後日のブログに解決編があるのでそっちを参照してください(http://d.hatena.ne.jp/tma1/20050612