Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

「Acer ゲーミングモニター KG271Dbmiix」と「アイ・オー・データ GV-HDREC」について

少し前にアイ・オー・データのGV-HDRECとAstroAIのHDMI分配器を繋げているんですが、パススルーにしているGV-HDRECの電源をONにすると画面全体が紫色とか緑色とかまたは先程同様の白っぽくなったりします。

これはGV-HDRECの電源の入れ直しでも直りますが(一回では直らないこともある)、Radeon Settingsのディスプレイの項目を何かいじることによって画面がリフレッシュされると直ります。

実はGV-HDRECとHDMI分配器を挟まなくても時々起きていたので、どうもAcerのこのモニター(27インチ液晶モニター「Acer ゲーミングモニター KG271Dbmiix 27インチ 0.6ms 75hz TN FPS向き フルHD 非光沢 フレームレス」 - Blog:Neutron Star)、接続している機器と相性が悪いんじゃないかと思ってます。

アイ・オー・データ GV-HDREC

またGV-HDRECは電源ON時にデバイスエラーで音声出力先として認識されないことがあるので、電源入れ直しが必要なことがあります。

しかしこれは便利。以前キャプチャーボードを使っていたときはなにか不具合があってもキャプチャーソフトの不具合なのかハードの不具合なのかそれとも制限なのか色々と悩みがあったし(特にAMDのCPUだとビデオ関係は色々と厳しい)、低スペックPCではフレームレートが確実に落ちるし・・・だったんですが、外付けキャプチャーはそういう悩みはないので。記録メディアさえ間違えなければ、録画ボタン押すだけで十分な画質とフレームレートで録画できるはず。

私はこれを使ってますが問題ありません。
tma1.hatenablog.com

カードリーダーもUSB3.0対応でPCにコピーする時に90MB/s出るので満足してます。ただ同じメディアなのにUSB延長ケーブルに接続する際にメディアを挿したまま接続すると、40MB/s程度にしかなりません。

なのでカードリーダーを接続するときには必ずメディアは抜いておくようにしています。でもカードリーダー接続し直さないと同じ状態になることがあるようですね。条件を知りたい。

AstroAIのHDMI分配器

AstroAIのHDMI分配器はHDCP対応?で良いですね。HDMI分配器は昔買ったものがあるんですが(https://tma1.hatenablog.com/entry/20110514/p2)これとは違いますね。

何が違うかと言えば、例えばPS3の映像出力とか、「Fire TV Stick」直差しで映像出力できるかとか・・・

AC電源も付属していて最初は使っていたんですが、電源使わなくても大丈夫なので今は電源使ってません。接続機器やHDMIケーブルによっては電源も必要なのかも知れませんね。