Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

「スターオーシャン4」

EnIIに来ました。聖域の入り口に辿り着いたばかりですが、旧道での敵を見る限り属性に合わせてキャラチェンジしないとちょっと長引きますね。光属性のサラの使い道も出てきました。またサラが加わったおかげでICで合成ができるようになって属性や補助効果を付加できるようになって面白くなってきました。攻撃力は結局、新たに購入したり拾ったりできる武器の方が前のマップで入手できる物に合成で追加できるATKの合計を越えてるので最新の物をベースに使うべきなんでしょうけど・・・ICのためにカルナスに戻るのは面倒という不便さはあります。

グリゴリを送り出して宇宙を変えようとする「MP」(ミッシング・プロシージャ)ねぇ。多様性も変化も無い均一で安定した世界・・・それはもしかしたらエントロピーの増大を抑えて宇宙の膨張と崩壊を抑えようと言う意図がある?現実に生物の進化が止まったからといってエントロピーの増大が止まるわけは無いと思うんですが、このSO4の世界は「Ex」(エクス)の説明では生命体の意思=宇宙の意思みたいなので、増殖し進化する活動、SRFやエッジが体現しているような前に進み、未知なる世界へ広がって行こうという意思はSO4の宇宙を膨張・拡大させるかもしれませんね。

もしも宇宙が無限に広がることができなければ、やがて収縮を始めて熱死する。フェイズの故郷の太陽が赤色巨星化してエルダー本星を焼き尽くしたのは、もしかしたらそういう理屈を納得させるための伏線だったのかも?今のところはそんな理解ですが。

そうすると「MP」は別の宇宙や次元からの侵略者ではなくて免疫や抗体のようなものかもしれないし、あるいはメタ次元からの慈悲をもった介入者なのかも知れないし?例えるなら種の絶滅を抑えるためとか環境保護を理由に動植物の間引きをする人間のようなものですか(^^;)

ToVでは「力」の影響と行使がストーリーの原動力になっているテーマになっていましたが、SO4でもミラやタミエル(例のヒゲチョビン)のように、何かに絶望したためにこの世界そのものを拒絶し破壊するために「力」を求める人がやや重く扱われているのかも。自分の欲望のために大きな「力」を求めるのは、エッジの武器を奪おうとしたチンピラやUSTAのシマダも・・・そうなのかな?俗物として軽く扱われてるかも。

最初は期待してなかったし共感もできなかったシナリオですが、少しずつ馴染んで理解も進んできたような気がします。転機はイレーネさんですね(^^;)前進と停滞、変化と安定、生命と石化、生成と破壊など素材としては目新しくないかもしれませんが、どう調理してくれるかお手並み拝見といきましょう。