Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

foobar2000とASIO4ALL


ASIOを使うとPCオーディオで音が良くなるという意見があるようなのでどれどれ?ということで


こちらのページ(http://www5f.biglobe.ne.jp/~blitzen/page078.html)を参考にさせていただいて、もともとASIOに対応していないONKYO SE-150PCIでASIOを利用するためにASIO4ALL 2.7をインストールしました。


でとりあえずLilith Player、Frieve AudioなどASIOを出力ドライバに使えそうなものを試したんですが、どうもちゃんと音が出ません。ASIO4ALL 2.2ならSE-150PCIでもLilith PlayerでASIOを使えるらしいのでちょっと探してみましたがなかなか見つからず。ASIO4ALL 1.8も見つけてインストールしてみましたけど・・・どうもまともに再生されません。


foobar2000でもいいらしいという情報を見かけてfoobar2000 v.0.9.1をインストールしてASIO4ALLを使用するように設定したところ、めでたくまともに再生できるようになりました。


早速、STAX SRS-3030で聴き比べしたんですが・・・ふーむ、どうなんでしょうねぇ。SRS-3030で聴く場合、Frieve Audioでノーマルのドライバを使ってリサンプリング&HSCで20kHz以上まで再生した音とfoobar2000でASIO4ALLを使い同じくリサンプリングして再生した音は確かに質が若干違ってくるんですが・・・


やっぱりmp3とかwmaとかリッピングした曲の再生ではASIOのありがたみも薄いんでしょうかねぇ。まぁちゃんと対応しているサウンドカードを使わないと比較してはいけないような気がしますし、設定もうまくいっているかどうか(^^;)


それにfoobar2000 v.0.9.1でASIO4ALL 2.7、それにDSPとしてResamplerを使っているさいに若干ひっかかってノイズのようになってしまうことがしばしばあります。レイテンシーを小さくできるほかにジッターが少なくなるというありがたいことが言われてますが、今のところそのありがたみに触れることができていません。もう少しいじってみます。


ちなみにSE-150PCIの純正ドライバのVIAのコントロールパネルでImmezio 3D Effect(追記:実はImmerzio 3D Effectの日本語版でのスペルミスらしい)をONにした状態だと再生音がひび割れたような音になりました。


それよりも・・・昨年の夏以降に増設したFANからノイズが出るようでときどきシューとかビューとか嫌な音がします。この間も電磁波対策をしたHA-1AのホワイトノイズをWaveSpectra計測しようとしたら、HA-1Aの電源を入れる前からかなりのノイズが入力に載ってしまい、昨年と比べて+20dBも悪化していました。


FANのノイズ対策は緊急に必要です。