Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

サイバーガジェット FIRST PACK (PS Vita用) その2


サイバーガジェット FIRST PACK (PS Vita用)
届きました。セットになっているのは「セミハードケース」赤でした。ちなみにこれは旧いタイプの方で現行の薄型タイプではありません。パッケージの台紙デザインなどで見分けがつきます。旧い方は台紙が青、新型は白。それと型番。旧型はCY-PVSHC-xx(xxは色、BK、BLなど)ですが新型はCY-PVSHC2-xxと「2」が付いてます。

CYBER・セミハードケース (PS Vita用) レッド CY-PVSHC-RE

念願の?「セミハードケース」(^^;)



早速、カラビナを通してあるフックのようなパーツを止めてある金具をケースの内側からチェック。

なるほど。これは潰してありますけど「タフポーチ」のそれと比べると凸凹してます。丸いパッチを剥がして確認しました。これは多分、害の無い方なんでしょう。これが本体に傷をつけることは無さそうです。より安全にするにはエポパテなどで固めてヤスリで平らに整形するとか。

中仕切りは「タフポーチ」と違ってPS Vita全面を覆う大きさなのでネットの部分に安心して充電ケーブルを収納できます。「タフポーチ」は液晶画面のみを覆う大きさですし収納する向きによっては覆いきれなかったりするので、その辺を気にしながらだと出し入れの容易さが若干サイバーガジェットの製品の方が上かもしれませんね。
ただアーマーシェル付きの本体の収まり具合はキツキツでした。


ベルト、32mmのアーミーベルトが通りました。


予想通りというか、金具の問題さえなければ容量も大きくてしっかり保護できる良い製品でした。家での保管には最適です。USB給電できるACアダプターも増えてきたのでACアダプターは複数の部屋に常備してますし、タブレット用のバッテリーも変換アダプターを付ければ使えるから一緒に保管してなくても大丈夫。Vita標準添付の純正品はパッケージに仕舞っておいても構わないくらい。なのでVita専用USBケーブルだけ収納できてればOKかと。


USB給電できるACアダプターの出力はすべて電圧は5Vで共通のはず。電流は1.5Aが定格ですが2Aでも1Aでも700mAでも充電出来ますから。充電時間と発熱量が違うくらいなのであまり気にする必要はないかと。ただし繋ぎっぱなしの過充電は避けないと。非純正だと過充電防止機能がなかったり、効かなかったりするかも知れないので。


ところで、セットになっていた液晶保護フィルムは「CYBER・保護フィルム[傷修復タイプ](PS Vita用) CY-PVFLM-KS」でした。

Amazonで単品で買うと380円です。本当にセット内容がランダムですねぇ。Amazonのレビューで見たら本体用ケースではなくてカードケースが液晶保護フィルムとセットになっていたケースがあるようです。恐ろしい(^^;)私は今回ショップの説明で「赤のセミハードケース」と明記してある所で買いました。また、前回購入して「キャリングケース」だったところからは、その後、ご希望の「赤のセミハードケース」を無料で送りましょうか?という神?対応のメールが来ました。人の好意はありがたく受けておくべきだと思いましたので、お願いしますと返信してあります。結果どうなるか・・・。


Amazonの買い物、時々商品に問題があるんですがたいていはショップとのやり取りで解決してます。怒りに任せていきなり商品レビューで文句をいうよりまずショップにクレームというか要望を伝えるべきかと思います。その際に、どのような落ち度がどちら側にあるかははっきりさせておくべきでしょう。今回は、商品内容がランダムであるという説明が無く、掲載写真などからもセミハードケース以外の品物が届くことは注文時には多くの人にとって予想不可能だったこと、だと思います。


3つ並べたところ。アーマーシェル付き本体を収めた場合、厚みは、タフポーチ<キャリングケース<セミハードケースとなり、意外にもタフポーチが最も薄くなります。