Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

PCアップグレード地獄


 地獄を見ました・・・土曜の夜は一晩完全徹夜したあげく、月曜日の今日もこれからまだ不具合の調査です。


 XPは2回インストールしました。Windows98もインストールしました。現在、XPの起動に7分かかります。7秒じゃなくて「7分」です。


 土曜日にショップでCPUをNorthwoodからPrescottに交換してもらって夜8時頃からアップグレード作業を始めました。


 そういえば、私が買った512MBのDIMMはやっぱり値上がりしてました。一晩で200円ほど。でも、AKIBA PCを見ると、512MB以外は別に値上がりしてないようですね。512MBが手頃で売れ筋ということなんでしょうか。


 さて、まずHDDだけ交換してからCPU、M/Bなど総入れ替えしようと思ったんですが・・・M/BのBIOSセットアップで新しいHDDが認識されない・・・。


 M/BはTekram P6B40D-A5というDual CPU仕様のものですが購入は1999年頃だったような気がします。Pentium Ⅱデュアル、Celeron 800MHzのシングルなどいくつかのCPUをまたがって使ったもので私のPC暦では一番長く使いましたが、搭載BIOSとハード的な仕様が古すぎて80GBのHDDは使えないのだろうと判断しました。そういえば40GBが限界だったような気がします。


 さっさと見切りをつけて電源、M/B、CPU、DIMMと順調に組み付けましたが、M/B上のFDDのコネクタが遠くなってしまったので、FDDの位置を下げないと届きませんでした。フルタワーの天辺にFDDを取り付けるスペースがあって便利だったのですが、仕方がありません。次の機会にFDDのケーブルの長いものか延長ケーブルを秋葉で探すことにします。


 BIOSのセットアップでは新しいHDDも無事に認識され、早速、Windows XPを起動しようとしましたが・・・まったく起動できず・・・通常モードで起動できないことは予想していましたが、セーフモードまで起動できませんでした。このままでは、XPのセットアップさえできません。


 XPのCDからブートしてセットアップできないかと試しましたが、私のXPがUPGRADE版だからかブートしません。Norton Internet SecurityのCDからはDOSがブートしましたが、XPはDOSからはセットアップを起動できなかったんですね。やれやれ。
(追記 XPのCDからのブートとセットアップは可能でした。画面が真っ暗な時間が長かったのでブートしないのだと思い込んでいました)


 XPの直接セットアップはあきらめてWindows 98をインストールしてからXPにアップグレードすることにしました。


 作ってあったWindows 98起動フロッピーディスクを使ってWindows 98セットアップ開始。これは問題なく成功しました。とりあえずPartition Magic 8で新しいHDDのパーティションを分けて、古いHDDの中身をパーティションごとにコピーしました。


 ここでデバイスドライバをちゃんとインストールしておこうと思いました。今回のM/BはVGA、LAN、音源などオンボードのものがいくつもあるし、Windows 98のセットアップでは対応できないドライバが多く、VGAも16色、640x480までしか使えないので、Partition Magic 8を使った際にドライブマッパーなどのツールのインターフェースが画面の外に隠れてしまって非常に不便だったからです。


 ところが・・・新しいM/BのサポートCDはWindows 98では使えないものだったのです。これには困りました。Windows MEかWindows 2000だったら使えるということなのですが・・・いや参りました。


 いまさらですがWindows 98以降というのはかなり仕様が変わっていたんですね。


 あきらめてXPのインストールを開始しました・・・が、何だかCDの読み込みが怪しい・・・終了予定時間の70分が経過しても全然終わらないしカウントダウンの時計も全然進まない。CDはギュンギュンと怪しい音を発するし・・・。コピープロテクトのせいだろうと思いましたが、2時間経っても終わるどころかファイルが読み込めなかったというエラーが出る始末。


 3回、やり直しているうちに朝になりました・・・4回目に外付けのDVD-Rドライブを使ったところ順調に進行。失敗したのはインストールCDを読ませていたドライブのせいだったんですね。


 Windows 98のインストールでは問題なかったんですが・・・。まぁ、デバイスドライバもちゃんと組み込めていない状態だったのでドライブもまともに動かなかったんでしょうか?


 で、XPのインストールをめでたく完了。インターネットに接続する前にNorton Internet Securityをインストールしました・・・が、Anti Virusのインストール時にエラーが出てしまいました。


 またかよ・・・以前、初めてWindows 98からXPにアップグレードしたときにもNorton Internet Securityのインストールが失敗しました。Nortonのアプリケーションは反マイクロソフト系というかなんと言うか・・・。多分、今回はHDDに残っていたNorton Internet Securityディレクトリの中身が問題だったのでしょう。


 このときは、以前Norton Internet Securityのインストールが失敗したときの経験が活きて完全アンインストールと再インストールに成功しました。


 しかし・・・このインストール作業時の再起動で気がつきましたが、XPの再起動がずいぶんと遅く7分もかかります。まだM/BのサポートCDを使っていない状態だったのでデバイスに問題があるのか?とあまり気にしませんでしたが、そのせいで時間がどんどんと過ぎていきます。


 気がつけばもう昼。実はここでやめておけばよかったんですが、XPの起動を早くできないかと思ってソースネクストの「速パック XP」をインストールしてみました。が・・・すぐに激しく後悔しました。


 高速化オプションを指定して実行。結果を反映させるために再起動・・・全然早くなりません・・・それだけでなく、ユーザープロファイルが見つからないだのExplorer.exeの初期化に失敗しただのエラーが出て起動しなくなってしまいました。


 幸いセーフモードでは起動するので色々と試しました。XPの復元機能も試しました。相変わらず起動時間が長いので時間ばかりズンズンと過ぎていきます。


 msconfig.exeで起動オプションを変えたり「速パック XP」をアンインストールしたり、最低でも10回は再起動を試したでしょうか。いやらしいことに「速パック XP」の「驚速xp」はセーフモードでアンインストールしようとすると「セーフモードでアンインストールはできません」というエラーが出ます。アイコンなどは消えましたが、スタートアップの項目には入ったままです。


 やむを得ず、XPの再インストールを決めましたが、念のため別パーティションにインストールすることにしました。


 で、現在に至ります。Norton Internet Securityもインストールしたし、M/BのサポートCDを使ってVGAも本来の能力を発揮できているし・・・ですが、XPの起動は相変わらず7分です。


 http://winfaq.jp/wxp/ によれば、XPの起動は標準で15秒、遅い場合はIDEバイスの自動検出オプションを無効にすれば良いとのことですが・・・効果ありませんでした。


 今のところ、XPのインストール時に読み込みエラーの出た内蔵DVD-RAMドライブが怪しそうだと見当をつけています。これも3年以上は使っていると思うのでそろそろ故障しているのかも知れません。まず外してみて、原因がそれだとなれば買い換える予定です。しかし、DVD-RAMの読み込みなどには問題ないんですけど。


 とりあえずこの週末まで、あまりいじらずに最低限復元できた環境でいようと思います。休止状態を使える場合は、再起動のイライラにも悩まされないし。
(追記 私のXPのCDはsp1適用済みのものですが、これで現在のPCにセットアップしたXP(sp1)は起動に「7分」かかります。sp2を適用すると約「20秒」とまともな起動時間になります)

 しかし、なんだか不安定です。何かの拍子にいきなりXPが落ちてPCの再起動がかかります。とりあえず、HDDのエラーチェックとリカバリーをしましたが・・・それとキーボードが何かおかしい。ゆっくりタイピングしないと文字が多く打たれたり反応がなくなったり。接触不良かBIOSの設定か・・・?


 それと何が地獄だったかって・・・一晩寝た翌朝、ひどい頭痛がして朝一番に飲み食いしたものを全部吐いてしまったこと。嘔吐なんて本当に久しぶりです。