Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

DPF-7002改いじり


うひょー、何だか眠くない-、このままだと二連徹行っちゃいそうで怖いんですが


ちょっと低音効き過ぎちゃったかな、ER-4Sじゃないみたいにやたらと響きます。ハープなんかはこのせいでものすごく良いんですが、管弦の通奏低音がややダンゴになっちゃってるような芯の無い感じを受けます。


まぁもとから複数楽器からなる通奏低音の各楽器が聞き分けられるということはこれまでも無かったので、当たり前といえば当たり前なんですが、中高域の聞き分けやすさと比べて過剰なくらい豊かになった響きに埋もれやすい感じがもったいない気がします。もうちょいで聞き分けられるような気がするんですが。


ER-4Sで聴き続けで、この位聴き続けると耳の穴が麻痺してというかなんかボワーとするのでそろそろ寝ます。XLOのBurn In CDのシステムBurn Inトラックだけリピートさせてエージングしておこううかな。


(続き)


一眠りしてからマーラーなど聞きましたが、交響曲第1番の冒頭のトランペットの音がどうもお尻が割れているようなどうにも耳に痛い聴き辛い音なので、電源部のオペアンプをOPA2604のセットからNE5532のセットに変えました。


そうしたら締りの良いブリブリいう好みの音になりました。全体に音像定位も良くなった気がします。今回の改造が全部失敗だったかと思いかけたんですが、そうでもなかったようです。


どうも少し部品交換して音が良くなったと思うとすぐに派手に改造してしまって後悔するというパターンなので、自粛が必要かと(^^;)今回はオペアンプの使いどころがまずかっただけのようで、今は良い音だと思えるようになったのでうちのオーディオセット今年最後の聞き納めで名残を惜しんでいます。