Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

Android端末「iRobot」?入手しました。(2)

要約

やっぱり動画はダメだったよ。でもコミックビューワーとしては何とかなるよ。小説も何とかなるよ、きっとそうだよ!


以下、ダラダラ書きます。

よし、動画は諦めた

マニュアル読み終わりました。動画は基本的に500kbps、15fps、QVGA(320x240)のものしか再生できないみたいです。なんで今更こんな低解像度のファイルにエンコードし直さなければならないのか・・・AinolのMPxPでは映画やアニメは1.5Mbps、ドキュメンタリーは1.0Mbps。あとは共通で24-30fps、480x272でエンコードしてます。中華なAndroid端末での高画質な動画の再生はすっぱり諦めました(^^;)ネット動画見られる程度でいいや。


ちなみにこの中華なAndroid端末、「【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki 」(http://www37.atwiki.jp/china_pad/)を見るとePadなのかな?と思うんですが重量が全然違うんですけど。


端末情報見るとMemory Size:256MB、モデル番号:generic、ファームウェアバージョン:1.6、カーネルバージョン:2.6.29-00236-g4f8dbbb-dirty、ビルド番号:1.7.4


分解以外でもっと詳しいハードウェアの情報を知る手段はないでしょうかねえ?なんかツールないかな。(追記:Android Terminal Emulatorというのを見つけましたが、MarketからDLできないのでapk探すのに手間取りました。さらに実行中にソフトKBをどうやって起動するのか分からず(^^;)USB KB繋いでやっとコマンド入力できたと思ったらwikiにある cat/proc/cpuinfo 入力しても not found。unixのコマンドを記憶の片隅から掘り起こしてやっとcpuinfoの中身を見ることができました。)


Processor: ARM926EJ-S rev 5 (v51)
BogoMIPS: 149.50
Features: swp half thumb fastmult edsp java
CPU implementer: 0x41
CPU architecture: 5TEJ
CPU variant: 0x0
CPU part: 0x926
CPU revision: 5

Hardware: WMT
Revision: 0000
Serial: 0000000000000000

さて何を意味するのかほとんど分かりませんが、

今日カバンに入れて持ち運んだんですけど、ケースには夏の暑い時に使ったアイスノンもどきのタオル地のカバーを使いました(^^;)その時気がついたんですが、こいつ・・・電源ボタンをちょっと押しただけでPOWER ONしちゃいます。長押しじゃなくても起動してしまうなんて。ハイバネーションからの復帰も電源ボタンを短く一押しするだけ。困ったもんだ・・・。

ELECOM 液晶保護フィルム 反射防止仕様 10.1インチワイド用 EF-FL101W

液晶保護フィルム貼りました。まず元から貼ってあったビニールを剥がして離型剤の面にメンディングテープで固定してできるだけ同じ大きさになるようにカット。角の丸い部分、ホームボタンの穴も開けました。
シール剥がしたて。テッカテカやで。
この10.1インチの製品、横長の状態だと縦方向のサイズがほぼ同じ。2mm程大きいだけでした。
カット作業
貼付けはホコリが少ないようにと浴室でやりました。
保護フィルム貼り終わりました。
割とうまくいったんですが、本体の方の液晶のある側が平らではなく、特に四隅が窪んでいてフィルムが浮いた状態。フィルムの方の粘着力もあまり強くないのでぴったり付けられませんでした。ホームボタン用に丸く開けた穴も同じ状態でボタンの周囲が浮いた状態です。(追記:浮いている部分の大半で保護フィルムの縁が黒い部分の外のシルバーの枠に当たっているようだったのでデザインナイフで微調整しました。ホームボタンの穴周辺は密着しました。他の部分はやはり窪みや歪みで密着させられませんでした)7インチの表示部分は綺麗に貼れてるのでよしとしましょう。WEBカメラは使わないので穴は開けませんでした。


このカメラ、背面に付いていればもう少し使い道があるんですけど・・・自分のキモい顔写してどうするんだ・・・カメラを他の対象物に向けると画像が確認できないので適当にしか撮影できないし。

コミックビューワー

前回AVCが良いと書きましたが、microSDカードの中身が増えたら?読み込み遅すぎでイライラします。データベースの更新のようなことを延々とやってるからかも知れません。


comicroidを使い始めました。縦に持って右親指でタップでページめくり。うん、これでいいかも。


読み込みにやっぱり少し時間がかかるのはこのiRobotだかePad本体が非力すぎるせいでしょう。1ページ辺り100KB程度なんですけどね。


Ainol MPxPでの画像表示と比べてみました。Ainol V6000 HDVの方は画像回転機能がないので同じファイルを表示させた場合、非常に分が悪いです。液晶の質は良いので見やすいんですが・・・画像を横に変換して使おうとしてみたんですがやはり小さすぎてあまりに目が疲れるのでやめました。ズームはできますけど面倒くさいのであまりそういう使い方はしたくありません。


(関連記事はもう少し続くんじゃないかな?きっとそうだよ!)