Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

ドラエモソにお願い・・・


暇があればあったでつまらないことばかりしているのに、時間が無いとあれがしたいこれがしたいと実現するあての無いことを色々と考えたりしてます。


オーディオ関係だと例えば・・・

1.CREATIVE MuVo^2の改造


ポータブルはいまだにこれを使っているんですが、購入当時(2004年3月)はこんなに長く使えると思っていなかったので、当時マイクロドライブを抜かれた抜け殻が付属品一式と一緒に3000円くらいで売っていたため主に予備のリチウム電池目当てで買っておきました。


追記:そういえば、MuVo^2ってMuVo^2 FMになってから黒い保護ケースが付かなくなったんですね。このケースは厚みもあって手に馴染み、ベルトクリップも付いていて気に入ってるんですが、MuVo^2 FMユーザーって純正ケース無しでどうしてたんでしょう?別売りであったんでしょうかねぇ?


その抜け殻もリチウム電池もいまだに使う機会が無いのですが、これまで使ってきた物は内部のパーツが劣化してきていても不思議はありません。マイクロドライブを移し変えるか新規にCFタイプの大容量メディアを買うなどして未使用の抜け殻に移行したら音はいいかもしれません。


で、これまで使ってきた方ですが、ヘッドホンアンプにできないかな?と。電池は3.6Vの薄型リチウム電池を使えますしスイッチ、ボリュームの類もMuVo^2のものをそのまま使ってCMOYタイプのシンプルなヘッドホンアンプができそうなんですが。オペアンプはできれば差し替えできるソケットにしたいところですが高さの関係で無理かもしれません。


問題は・・・せっかく作ってもノーマルのMuVo^2と比べてそんなに音が良くなるのか?と。ノーマルのMuVo^2はまだ気に入ってます。ER-4Sで聴く際のボリュームは18〜20で最大25ですから余裕あります。昔のブログを読んだらSONYのMDR-EX51SPでは13〜15で聴いていたようです。話のネタにはなりそうですけど。

2.外付けデジタル出力モジュール


ONKYO C-711MLTDやSONY CD-555ESJにはデジタル出力は光しか付いていません。同軸出力インターフェースを追加したいんですが、部品点数はそんなに多く無さそうなので、6mmφのフォンプラグに取り付けられないかな?と。


現在の光出力のカプラを取り外してデジタル出力を6mmφのフォンジャックから出せるようにして、6mmφのフォンプラグ型の同軸出力モジュールと同じ形状で光出力モジュールも作って差し替え交換可能にできそうなんですが。


問題は・・・ノイズに弱くならないか?とか逆にノイズ発生源になってしまわないか?という心配と差し替え可能にしていても結局どちらか一方しか使わないんじゃないか?と。

3.ER-4シリーズ用インピーダンス・モジュール


ER-4SとER-4Pは内部の抵抗の値が違うだけらしくてそれを変更すればお互いに似た聞こえ方(主に音量の大きさ)になれるそうです。おまけにその抵抗は左右のイヤホンに分かれる直前のグレーのパイプのようなパーツに含まれているとのことで・・・じゃあその前後のケーブルはコネクタ式にプラグをつけてしまってそのパーツを交換できるようにすればいいんじゃないのかな?と。


外側はシリコンで型を取って樹脂で作ることにして内部の配線をそのまま再現して内部の抵抗を変えたものを複数作れば、それを差し替えるだけで色々な出力インピーダンスの機器とインピーダンス・マッチングを行なえるはずです。


これは割りと実現可能性が高そうです。ただ・・・私の場合ER-4Sでいまのところ十分なんで必要性がそれほど感じられません(^^;)たとえばKENWOODのHDシリーズなどは出力が8.0mW + 8.0mW 16Ωで、MuVo^2の15mW+15mW 32Ωと比べると単純計算で1/4位?なのでER-4Sでは十分で歪みの無い音量が取れるか疑問です。その場合にはER-4P相当に変更できれば便利だと思います。


なんてものを誰か作ってくれないでしょうかねぇ。