Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

ゲームテックのXbox360用製品

http://www.gametech.co.jp/products/
2009年09月下旬 発売予定 - Xbox360用 『 ヘッドセット 』
2009年09月中旬 発売予定 - Xbox360用 『 音声アダプタ付 HDMIケーブル 』
2009年09月中旬 発売予定 - Xbox360用コントローラプロテクトカバー 『 シリコンカバー (全2色) 』
2009年09月中旬 発売予定 - Xbox360用クーリングファン 『 エアクーラー 』
2009年09月中旬 発売予定 - Xbox360D端子ケーブル 『 D端子+音声ケーブル 』
2009年09月中旬 発売予定 - Xbox360S端子ケーブル 『 S端子+AVケーブル 』

と、100万台越えてようやく企画製品化(それとも輸入かな)されたかのような(^^;)タイミングですが、最近の値下げ発表とも運良く合ってますね。いや逆かな?『 D端子+音声ケーブル 』なんて値下げ後に変わる商品構成でないと無意味ですもんねぇ。


「エアクーラー」は夏を逃がしてますが、意外と冬にも熱暴走は起こりやすいので実は必要かも。季節的に寒いからと暖房使いながら扇風機などは使わないので熱が本体周辺に滞留しやすかったり。

ちなみにこれは縦置き用ですね。背面に取り付けるものと比べると効果が薄いだろうと思われますけど・・・。両方一緒に使えば効果は相乗的にありそうな気もします(笑)

実家の方にはお古の「冷やすファン」を持っていく予定です。手元のJasperには新規に「冷やすファン」を買います。

Xbox360を冷やすファン(スイッチ付) TAOG-XB2

Xbox360を冷やすファン(スイッチ付) TAOG-XB2

BD/DVDレンズクリーナー乾式「ほこりとるとる廻って取る」

BD/DVD ほこりとるとる廻って取る(乾式)

BD/DVD ほこりとるとる廻って取る(乾式)

届きました。クマーがハタキをかけてくれます(^^)

古いCD/DVD用の「ほこりとるとる廻って取る」はPCやPS2ドリキャス、DVDレコーダーで使ってきましたが、Xbox360に使うと入れてるだけでハングアップしてしまうので買い足しです。今回は使用回数チェック用のチェックシートが無いですね。古いのは5年以上前に買ったと思いますがなかなか100回は使えないものです。

5.1chのオーディオチェック機能でSU-HD1の5.1chっぷりを確認。大したものです。リアL/Rはそれだけで聞いても後ろからには思えませんが、フロントL/Rとは明らかに違います。慣れとフロントとの相対的な違いでゲーム中はかなり明らかに前後左右が分かるのでGoW2でも重宝してます。SU-HD1使わなくてもGoW2などのまともなゲームは2chでも音自体がリア用とフロント用では違うのでこれも慣れと相対的な違いでそれなりに分かると思いますけど、でもSU-HD1でドルビーヘッドホン効かせた方が分かりやすいです。

スクリーンテスト機能のカラーバーで色の境目にゴーストのようなものが見えるのでVGAだからかと思ってHDMIに変えてみましたけど、あんまり変わりませんでした(^^;)VGAHDMIではやっぱりHDMIの方が良いですけどね。どちらも微妙にモニターに届かなくて延長ケーブル使ってるせいかもしれません。

ちなみにカラーバー、表示させてると10秒くらい?でスクリーンテスト機能のメニューに戻ってしまいます。焼きつき防止なのか分かりませんがもうちょっと長くても良かったと思います。ちょっと不便。

**

そういえば最近オークションでXbox360VGAケーブルの安いのを買ったんですが・・・これ、モニタ直結できる長さだったので直結したのに非常に画質が悪くて・・・返品しました。ノイズまみれという感じだったのでフェライトコアが内蔵されてないせいかなとも思いましたが、あまりにひどいので配線不良の不良品だったかも知れません。

実家のZephyrを使ったときに、Jasperでも使ってるVGAケーブル(サードパーティーのDRAGON製)を持っていって、同じようにジェンダー・チェンジャー使ってSONYの17インチモニタから出てるケーブルに延長接続したんですが、輪郭にゴーストのようなものが出たりして結構ひどいので、直結したら自室の環境なみに普通に見えるようになりました。間に挟んだケーブルはSONYのモニタについてきたフェライトコアも両端についているしっかしりしたケーブルだと思うんですけどね・・・。自室で延長に使ってるのは何の付属品だったか忘れましたが細いVGAケーブルで一応フェライトコアが両端についてますけど。

**

HDMIではもっとぱきっとした見え方になると思ったんだけど意外でした。特に緑と紫の境目がVGA同様というのは・・・モニタの性能のせい?うーん、何かまた色々チェックしなきゃいけないような気がしてきました。

と、気づいたんですがこのスクリーンチェックも含めてDVD映像として表示されてます。ゲームのリアルタイムレンダリングの画像とは鮮明度は明らかに劣ります。

またモニタのBenQ G2400WD側で1:1、Aspect、Fullのスクリーンモード、AMAのON/OFF(基本的にOFFで使用中)、カラーモデルでsRGB、オリジナルなど試しましたが変化はありませんでした。

BenQ G2400WDのイヤホン出力

DVDレコーダーのVARDIA RD-S302からのHDMI出力をモニター通して聞くとサラウンドっぽいとは薄々感じてましたが、今回「ほこりとるとる廻って取る」の5.1chのオーディオチェックをVARDIA RD-S302で再生してBenQ G2400WDモニタのイヤホン出力を聞いてみたらフロントL/R、センター、リア(モノ)が分かる出力だと確認できました。リアはL/Rの区別ができませんでしたし、ウーハーは出力が全く無いようでした。これってVARDIA RD-S302側のダウンミックスの結果?RD-S302側にはRD-XS33にあったバーチャルサラウンドON/OFF機能は無いので、5.1chの2chダウンミックスでバーチャルサラウンド効果が出てるのかな?

さすがにBenQ G2400WDにはバーチャルサラウンド機能は無いでしょうしねぇ???

と、ふと気がついてXbox360からのHDMI出力で「ほこりとるとる廻って取る」の5.1chのオーディオチェックをやってみたら、上の結果と全く同じでした。フロントL/R、センター、リア(モノ)。おぉ?BenQ G2400WDのイヤホン出力って意外と良いんじゃ?買ってから1年以上過ぎて気がつきました(^^;)

もしかしてHDMIの規格に5.1ch出力を2ch出力機器に接続するときにこういうダウンミックスをしようということが含まれていて別にBenQ G2400WDが特別ではないのかもしれませんね。