Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

ついに念願のファンのコネクタが抜けたぞ・・・AA)ry

先週「ドラクエVIII」プレイ中にドライブがカタカタいって読み込みに苦労していたので、レーザー出力をいじろうとPS2(SCPH-50000)を分解し始めたんですが、ファンのコネクタが正体不明で抜き方が分からずネットで小一時間検索してましたが、ケーブル千切れた、コネクタもげた・・・が多いですね(^^;)

唯一見つけた知恵袋?の具体的な記述も、親指で何を押さえるのか書いてない・・・怖いよ〜怖いよ〜・・・質問者は上手くいったみたいですが、何を押さえたんだよ〜(^^;)

あれこれ躊躇した挙句、結局、基板側に固定されていると思われるコネクタ側に左手の親指の爪を引っ掛けるようにして押さえて、右手でケーブル側をまっすぐ上に、じんわり力を掛けながら引き抜く・・・で、やっと抜けました。抜けて改めてみると何の変哲も無いストレートのレセプタクルでした。

言葉では分かりにくいし、記念の意味もこめて写真を後日加えておきます。
形が分かったので二度目からはケーブルの圧着端子が収まっている方を右手の人差し指と親指の爪で何とかつまんで引き抜きました。仮組み中はファンは取り付けないで起動してヒートシンクを扇風機などで直接冷却した方が良さそうです。

でもドライブカバーを外してみて、レーザーの出力よりもグリスの問題かも知れないと思いました。今日のところは時間もかかりすぎたしグリスは無いし・・・なので分解組み立てだけで終わりそう。

(つづき)

一応、ドライブを取り外すまでいけたのでDVDのレーザー出力を角度にして二度くらい回して仮組みしました。ちゃんと起動はしました。音楽CD、DVDクリーニング・ディスクは問題なし・・・が、PS2のゲームディスクが全く読めなくなりました(^^;)「PS2規格のディスクじゃありません」攻撃。やっぱり出力よりもグリスだったかな。また明日、挑戦する予定です。
左がCD用、右がDVD用。ちなみにコア調整用のジェラコン・ドライバー、最小の物も厚さ1.5mmで使えず。帯磁が心配でしたが普通のドライバーセットの最小のもので回しました。

(つづき)

やや戻して動作確認を続けてみたら、PS2ディスクを読めてゲームが起動する場合もあります。読めなかった場合にリセットスイッチで再起動するとかなりの確率で起動できます。

MGS2DQ8起動できました。MGS2ではカタカタいいません。DQ8だけです。DQ8が何か変なことしているみたいですねぇ。

ちなみにこちら(http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html)を参考にさせていただきました。SCPH-50000台(http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph50000.html)でも、うちの個体とは細かいところで違いがありましたが、非常に参考になります。