Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

東芝 VARDIA RD-S302 ダビング時の画質設定


昨夜の「マクロスF」をTSE 8Mbps、VR 9.2MbpsでHDD内にダビングしてみました。DVD-R一層には両方とも2回分(54-61分)入るサイズになります。シンプルな画面では両方とも満足のいく画質ですが、戦闘シーンとか、ランカのコンサートで複数のPV映像が一画面に出て流れてくトランジションのような画面ではノイズが出てしまいます。VR 9.2MbpsではSDフォーマットになってしまいますがノイズが目立ちません。キャラクターの輪郭などはTSE 8Mbpsと比べるとやや甘くなってるかも知れませんが、ノイズの出る画面では見苦しくない程度かも。


正直な話、VR 9.2Mbpsでもノイズが出てしまうのはちょっとがっかり。最初からVR(SD画質)で録画していれば6M以上ならほとんどノイズも見られない画質になっていたでしょう。


どちらもレート変換ダビングと同じくほぼ録画時間と同じ時間がかかるし、どの画質設定がいいか、まだ試行錯誤中です。ちなみにTS録画はダビング10対応でダビングするたびにダビング可能回数が減っています。また上記のようにダビングした結果できた録画データはムーブのみ可能な素材になります。


ところで高速起動に設定しているのでリモコンで電源オンして画面が出るまで概ね7秒で済んでいますが、電源オフしたときの終了処理が時間がかかりますね。それと電源オフ中に内部処理をしていて表示窓に□が出ている場合も


やっぱり1/20スキップとワンタッチスキップ&リプレイは便利です。ワンタッチの方はスキップを10秒に、リプレイを5秒に設定しています。


RD-S302とは関係ないとは思いますが、PCを裏で起動していてG2400WDの入力をHDMIに変更してRD-S302で視聴してからDVIに変更してPCの画面を出すと色がおかしくなって全体に緑っぽくなるのは???