今日もオンラインのストーリーモード。4人で最後までやったとき、レベル90以上の人がいました。最初は心配したんですよね。全部倒しながら一人でずんずん行ってしまうんじゃないかと。実際そういう人もいましたし(^^;)
と・こ・ろ・が・・・なんか岩の上に乗っかって空を浮遊したり、ノックダウン?で倒れた味方や敵のオブジェクトをくるくる竜巻みたいに回したり、一回の召喚で何体も召喚したりとか見たことないすんごい魔法見せてくれるんだけど、戦闘の時とかは基本的にサポートに回ってくれてました。他の人のジャンプ力を上げたり筋力?を上げるとか、体力回復してくれるとか。
メールしてみたらこの人も日本人でした。
(つづき)
ビレッジモードに最低限必要な所持金はできていたし、昨日一緒にプレイした人でクリア後に取引を持ちかけてきた人がいたので応じたんですが、初めてだったんでどこをどう見ればいいか分からず、とりあえず槍か何かをこちらかの提供に選んだんですが、完了後、金額を見て噴きました(^^;)もとの所持金の記憶は定かではありませんでしたがたかだかレベル16くらい?で金欠だったので9200の指南書も買えなかったはず。それがいきなり20万アウラ以上の大金持ちにw
本編の方、装備はもっぱら箱を解錠して入手していて店では買わないので結構アウラは貯まっていましたが(詐欺まがいに家を売りつけられて30000アウラとか消費してますが)最高でも10万程度だったはず。20万もあれば何でも買える、ビレッジモードなら何でもできる気になってしまいます。
それでビレッジモード始めたばかりですが、面白いわ、これ。「Imperium Romanum」のような街開発シミュレーションを俯瞰視点ではなくて住民と同じく村の中を動きまわって設備投資や経営をするようなものです。
まず飼育場作って食肉を用意して商店を作ってそれを売り、守衛所を作ってガードを雇い・・・というような手順で村を作っていきます。建設場所は予め用意されていて汎用の建物建設用地の他に村はずれには鉱山用の建設予定地などもあります。
隅々まで走りまわるのは狭い村でも面倒ですが転送装置が所々にあります。本編で手に入る転送石はオンラインでは入手できるかどうか分かりませんが、あると便利でしょうね。携帯用の転送装置はストーリーモード(オンライン)の店で売っているのを見ました。
ちなみにこの携帯用転送装置って自分で自由に設置できる転送装置ってことでしょうかね?いままで転送石と同じ役割だと思い込んでいて本編で何度か入手しても店で売り払ってました(^^;)もったいない(^^;)
このゲームのオンラインモードが良いのはストーリーモード、ビレッジモードとまたがって所持金や所持品を扱えるところですね。ストーリーモードの冒険で拾ったアイテムをビレッジモードの自分の家の箱にしまったり、村の商店で売ることもできるという・・・なんかワクワクします。あのボッタクリ価格で売ることができるのか・・・と思ったら、とりあえず店に売る価格(直接ポケットマネーになる)は本編やストーリーモードで店に売る場合と変わらず、ただし店売りのボッタクリ価格は村の収益になるようです。
まぁポケットマネーと村の資産は移動しあえるので結果的には、売れればボッタクリ価格で売ってるのと同じってことでしょうか?(まだよく分かってないですが)
ただ何でもかんでも一度に店で売ることはできないし、村の商店の取引自体も6時間毎に15回と限定されてるので村全体の経済水準を上げないと(^^;)収益も増えないってことでしょう。
また施設には建設費用と6時間毎に必要な維持費が設定されているものがあるので村が発展しないうちに何でもかんでも建設すると大赤字になって地方自治体の財政破綻というのを身を持って経験することになりそうです(^^;)
これはストーリーモードを続ける動機にもなるし良いですねぇ。
鍛冶場をいきなり作って赤字経営なんですが、商店に「エルフの軽量鎧」シリーズが入荷してました。値段はボッタクリ価格かぁ。これを買った場合の収支はどうなるんだろ。鍛冶場からの仕入れ値とかあって結局は些少になるのかな。