Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

地上デジタルハイビジョンチューナー I-O DATA HVT-T100 その2


S端子出力をHDDレコーダーに接続して画質もまあまあだと確認できたので番組予約を日時(曜日)指定で設定していたんですが、通常画面に戻ったときに、「現在放送されていません」画面が出たんでチャンネルを変えたんですが、どのチャンネルも同じ状態。おかしいなと思って電源を切る、入れる、まだおかしい・・・電源を切る・入れる・・・映った・・・でも、あれ?


チャンネル設定がなんかおかしい・・・NHK総合なんかが無くなってるし・・・。


再スキャンしてみると・・・NHK教育が2つ?再スキャン・・・NHK教育が1つ


うーん、どうも受信状況が非常に悪くなってるみたい。番組表から個々に番組予約をしていた時点では問題なかったのに・・・うーむ、謎です。


ブースターがあるのでそれを間に入れてスキャンしてみたら、なんとか他の民放も入るようになりました。受信状況はテレビ東京が一番強くて平均74くらい。


室内アンテナだから仕方が無い・・・のかな?夜間と日中、天候で受信状況が異なるのは仕方がありませんが、突然全チャンネルがブラックアウトしてチャンネル設定も変わってしまうというのは?ちょっと不安なんですが。


(つづき)


予約機能も試しました。HVT-T100側HDDレコーダー側共に曜日指定の毎週録画で。問題なしです。EPG使った単体の予約だと実際の放送時間がずれた場合も追従することができるんですね。残念ながらうちのHDDレコーダーはEPG非対応の機種なので使えません。


追記:日時指定の予約で使いにくいなと思ったのが「分」の指定。テンキー使えないらしくてリモコンの方向キーを押し続けるわけですが、押し続けると加速して30分単位で飛んだりします。これに慣れないせいで「分」の指定でやけに時間をとられます。また、日付が変わる境目の時間であれこれしていると終了時間が開始時間の24時間後に勝手に変わったり、やや使いにくいと感じます。テンキー使いたいのになぁ。


うちのHDDレコーダー(東芝RD-XS33)の場合は地デジなどのコピーワンスの録画データはCPRM対応のDVD-RAMのみ移動モードのダビングしかできないと取説にあったので、久しぶりにDVD-RAMメディアを使いました。PC側のドライブもIDE-USB変換キットを使って日立LG GSA-4163Bを久しぶりに。


これをPCで再生するだけならCPRM対応のプレーヤーソフトがCPRM対応DVDドライブにバンドルされていますし、もっと汎用性のあるフォーマットに変換することもゴニョゴニョしてゲフンゲフンできますし(^^;)GSA-4163Bを持っていて良かったと初めて思いましたw


HDDレコーダーでの録画はSPモードでしかもS端子入力でしたがやっぱり綺麗ですねぇ。まあ私の場合は、最近はDVD-Rに焼いて残すことはほとんどしないのでHDDレコーダー内に残しておいて不要になったら消すだけです。


残すとしたらやっぱりハイビジョン画質でブルーレイか何かに非圧縮で残せるようでないと、時間と労力に見合った価値は無いと思いますので。


それとHVT-T100は音声が2chステレオのみなのでご注意。教育テレビの「精霊の守り人」は5.1chなのにもったいないこと・・・。


それにしても試しに携帯動画変換君でx264形式に変換してみましたが、FSBは800MHzになりメモリはPC6400だし、IDEディスクはUDMA133になったというのにエンコードがあまり早く感じないというのは・・・CPUがAthlonだから?